EDOX・クロノオフショア1購入記

あけましておめでとうエドックスになった。
出来心である。
並行モノでデパートで同じモノを買う場合の半値ぐらい。
お値打ちフォウ(☝ ՞ਊ ՞)☝
クォーツモデルなので500m防水のクロノオフショア1君である。
とは言えエドックスなのでそれなりのお値段ではある。
とは言え、楽天ポイントを召喚し、オリエントダイバーズをサクリファイスしたので、マナ・コスト的にはかなり抑えられているのだ。
ポイント獲得12倍という事で、得られたポイントをさらに支払いに回せば、実質のマナ・コストの支払いはどんどん下がる。
フォウ(☝ ՞ਊ ՞)☝
賢い、オジサン。

全体的に作り良いんですよエドックス。
前にもデルフィン持ってましたが、ステンもガラスも良いんです。
高級モデル感があるんです。
そりゃまぁ実際クォーツモデルで15万以上、自動巻きで数十万って値札で売ってるわけですから、高級感はあります。
オジサンはお仕事で使えるデザイン&正確な時間がわかる時計が欲しいのですが、それでいて高級感もあると嬉しいのです。
だって呑み行くのも、何するにも、その方がカッコつくでしょ?
そこがオジサン的腕時計選びの悩み所なんですよ。
オジサンの求める腕時計は、機能性だけなら電波ソーラーアナデジGショックあたりで落ち着いちゃうんですよ。
だけどね、オジサンもいろいろと出かけないといけないんですよね。
ちょっとぐらいカッコつけないといけないじゃないですか。
だから男の本質的実用時計ってそういう要素も含めて考えないといけません。

セラミックベゼルですね。
45mmケースなのでやっぱ迫力有り。
でもシリコンバンドでブラッキーなのでお仕事でもいけそうな地味感もあり。
ていうかお仕事で使う前提で買いましたからね。
目立つんですが、悪目立ちしないので使ってもいいでしょ。

実用的なDバックル。
でも革ベルトに替えたいんですよねー(☝ ՞ਊ ՞)☝
これ、革ベルトだとかなりかっちょええ感じになりそうです。
ただ25mm幅の革ベルトって無いので、24mmでいけるのかどうか実験してみます。