a gentleman will walk but never run
ワクワク感、ドキドキ感、そういうものが欲しいわけです。 それは金や…
何かと対峙する、そういう瞬間がある。 引いたら絶対に負ける。 引い…
バカバカしさってのがあるんだよ。 バカバカしさにも二種類あってだな…
お正月は風邪で寝込んでいました。 やっと、少し、回復。 風邪が治る…
何も特別なものは求めていない。 着実に手に入るものを拾いたい。
Build Build Build
未踏の先を楽しみに。 思いつくまま、楽しむ。 それですよ、あなた。
この世を写すもの。 この世ならざるものを写すもの。 意外とデジタル…
写真をな、写真を撮りに行きたいのじゃよ。 しばらく無理そうだな。 …
先のことを考えて、先のために行動する。 割と最近はそればかりです。
さて、楽しい道といきましょうよ。
いよいよという気持ちが意味もなく溢れ出る師走。 でも、いよいよなん…
やっぱり写真は楽しいよ。 今年は特にそう思ったな。
言葉が出ない、そんな時もある。
休む必要性。 もう若くないんだよ、やっぱりね。
二周目、という面白さ。 そこに気がつくと面白くなるのが中年というも…
開けてはならぬ開けてはならぬ、そういうものを開けたくなる。
「肩で風切る王将よりも俺は持ちたい歩のこころ」北島三郎『歩』より
道半ばなれども進むより他なし