来世紀2024.03.26@フィット3確定速報
✥✥✥ドーモ✠★✠オジ(‐◎✹◎‐) サン✠★✠ドーモ✥✥✥
体調戻ったオジ(‐◎✹◎‐) サンです。
でもしばらくお酒は控える。
賢いオジ(‐◎✹◎‐) サン。
ちょっとマジで体調管理も仕事のうちってのを実感したからな。
プロとしての自覚つぅんですか?そういうのな。
ていうかマジで動けないのがしんどくてな。
てなわけでフィット3確定したっぽい。
超絶無難なところに落ち着いた感じあり。
さて、どうなるか。
契約が手間でな。
印鑑証明とかいるしな。
まぁ車屋さん任せだけど。
保険の連絡はしておかないとな。
フィット3は最低で5年は乗る。
とにかく壊れなければ良い、そしてメンテで手間がかからなければ良い。
その間にヴォクシーの入れ替えがあるだろうけど、正直ヴォクシーの入れ替えは気が重い。
あと何年乗れるのかわからないからな。
9万キロ越えたが、15万キロぐらいまでは頑張ってほしい。
10万キロで足回りのリフレッシュは考えてる。
これからは長距離家族移動用になるから、距離はもう伸びないだろうけど。
フィットは仕事専用機としての活躍を期待しておる。
とりあえず手をいれるとしたら、まずカーフィルムかな。
コンパクトカーは絶対にリアガラスは真っ黒ぐらいが良い。
見た目も運転感覚も落ち着く。
ホイールがてっちんでカバーだから変えようかな。
ハンドルカバーもいるな。
そういう金のかからない範囲で遊ぶ。
楽しみだな。
久々のホンダ車、やはりホンダは好き。
相性というよりホンダはホンダだからね。
運転するのが楽しみだよ。
70ヴォクシーはハワイ的、いや、熱海が有馬かって感じ。
癒やし系のワールドだ。
ミニバンらしくゆったり運転して実に快適、それが楽しい。
だから逆に仕事でも楽なんだけど、仕事ではそれだけだとダレる事がある。
逆に疲れてくる瞬間がある。
コンパクトのお仕事専用車両、これでビシッといきたい時もある。
理想はセダンってのはあるけど、コンパクトが実際一番使いやすい。
軽自動車で仕事もしていたけど、少し違う感があるんだよな。
死んだ親父も長いことスターレットで仕事していたね。
ちょうど良いのが国産コンパクト、というのはあるんだよな感覚的に。
ヴィッツハイブリッドも考えたが、値段が高い。
アクアも本命だったが、荷室の使い勝手などでフィットが魅力的。
うむ。やはりフィット3かな、今は。
個人的にコンパクトの理想形の一つだと思うところがあるんだよ。