展望,  記事

展望2020.12.27~28

ドゥーモ(◉Θ◉)

大掃除やらをちょこちょこやってる計画性のあるオジサンです。

ウォッチ・オブ・ザ・イヤー2020、時計賢者が選ぶ10万円未満部門トップ3

時計愚者のオジサンは時計を選べないオジサンなのでよくわからないまま今年も終わりそうです。

お仕事はブラッキーなベルトのアクアテラで万全の模様。

でもね、欲しいのは少し違う。

これね、難しいね。

やっぱね。良いよね。

まずもって頑丈なのが欲しい。

そして電波ソーラーが欲しい。

アホな子なので電波ソーラー買ったら機械式が欲しくなり、機械式買ったら電波ソーラーが欲しくなる、そんな残念な仕上がりのオジサンです。

でもGショックで今の所ピンとくるものが無い。

そうなるとこれね。

良いよね。

頑丈だしね。

チタンですから。チタンって凄いんですよスーパーXもチタンでした。

でも手持ちのチタンな時計は普通に傷入ってますけどね。

でもチタンですから。

凄いんですよ。

ガラスもサファイアだし。

いろいろ凄いんですよ。

これありゃ実用万能ですよ。

よし、これだ、とは思いながらも年末でバタバタでね。

年明けかな。

おめでとうございまシチズンですね。

予算は大事。

素晴らしいツイート。

煽り屋とはそれで、それとは煽り屋。

簡単な事も言えない世の常じゃ、POISONヾ(♛;益;♛)ノ

自民党の二階幹事長、大人数会食批判に反論

意外と二階はわかっとるな。

そうだよ言う通りだよ、だからさくだらん自粛要請なんてやめちまいな。

皆でステーキ食いましょう、エンペラーシャトーブリアンをさ。

その為に給付金のおかわりもいるだろ?

わかるだろ?どうすれば良いかなんてさ。

政治なんて簡単なんだよ。

お金を、配る。

それですよ。

草葉の陰で竹下登先生が泣いておるぞ。

自民党も落ちたもんだと。

小銭貯金大好きな貧乏人しかおらんのかと。

文句を言う財務官僚がおったらDDTや。

猪木と大仁田呼んでこい!

地獄の霞が関電流爆破マッチや!

それを生放送、支持率爆上がりや!

良いかい?政治とプロレスの本質は同質ぞ。

【悲報】楽天の通販ケーキ屋さん、グチャグチャのケーキを5000円で送りつけ無事炎上

5千円でこれはいかんね。

おうちでイオンの予約のケーキは比較的安全だぞ(イオンネットスーパーとは別系統ね)

それでも生ケーキでフルーツ系なんてものの配送は基本無理ゲーです。

それなりにダメージあるものと思って頼まないと。

嫌ならケーキ屋で予約して取りに行けば良いだけです。

今年はイオンで頼んだゴディバのガトーショコラだったけど、あれぐらいが限界だろうなーと思いますね。

中の包装もかなりきっちりしてるのでガトーショコラならほぼノーダメージでした。

ちなみにガトーショコラめっちゃ美味かった。

来年もガトーショコラにしよう。

コスパは良いとは言えないけどさ、味が良いのが一番ですね(それでも配送料込で4300円ぐらいだったのでコスパ逆に良いかも)

並ばなくてもゴディバが買えるなら良しでしょ。

サイズが少し小さいので大家族なら2ついりますね。

ちょうど四人分か、せいぜい五人分ぐらいかなというサイズ感でした(うちは甘党なので四等分したらちょうど一人分ぐらいの感じ)

おうちでイオンを観ていたらシュトーレンもあったので、来年はシュトーレンも頼もう。

「日本酒の買い方」が下手な人に欠けている視点
ビジネスパーソンの教養としての日本酒知識

一番旨い酒の呑み方知ってるか?

吉幾三大先生の歌を聞きながら呑むんだよ。

あとね、結婚式の樽酒ってあるでしょ?

あれ、余るんですよ。

で、捨てるんですよ、決まりでね。

ホテルでバイトしてた時は余った樽酒をよく飲みました。

美味かったな、月桂冠。

何度も社員さんに持って帰りたいと頼み込んだんですが、ダメでした。

その場で飲むなら仕方ないけど、持ち帰りはダメゼッタイでした。

ノムリエ支配人は酒には寛容でしたが(ていうか客に出すワインをテイスティングとか言いながら普通に飲んでたし)規則には厳しかったですね。

あとね、青竹にお酒ぶち込んで火にかけるの。

あれは、旨いね。

出汁と油分が出るんだよね。

三級酒が超特級ですよ。

あとね、あとね、骨酒ね。

岩魚が良いよね。

あれも焼き加減で変わるよね。

オジサンはカリカリ派です。

最近日本酒ばかり呑んでるオジサンです(ついでに十年ぐらい放置してあったラム酒のお湯割りも飲んでますが)

日本酒ってのはだね、あれだね、旨いね。

味の好みって言えばキーンと来るようなシャルドネが一番好きなのですが、酒で一番好きなのは日本酒、お酒でございやす。

酒は日本酒、日本酒はお酒。

これはDNAレベルでの話ですね。

原料がお米の酒には南蛮渡来の葡萄酒は勝てません。

じゃあ紹興酒はどうなるんやって?

旨いに決まっとるだろ、バカかお前。

甕出し紹興酒、どんだけ飲んできたと思っとるんだ、貴様。

中国人の店員にアイヤーアホヤーと呆れられるぐらい紹興酒好き数人で飲んで飲んで飲みまくって散財したんだぞ。

そういや達磨正宗って紹興酒ぽいよね。ていうか紹興酒だよね、やっぱねお米。

だったらさ、オジサンみたいな金欠病という不治の病をかかえたカワイソウなオジサンだとさ、達磨正宗より紹興酒の安いやつでもいいかなって。

そういう事言ってるからダメなんだよ、オジサン。

それにしてもお米は偉大なり。

お米を醸してつくられるお酒、これも偉大なり。

難しい事は難しい事考えてる人が書けば良いんだよ。

オジサンは祖父伝来の日本酒党として言わせていただきたい。

日本酒選びに正解なぞ、絶無。

旨いか、または美味いか、そして不味いか、それぐらいの話なら簡単ですよ。

飲めば解るんだもん。

でもそれじゃあ呑むという感じじゃないよね?

お酒は呑むもんだよ。

わかるかい?

わからないなら吉幾三大先生の歌を聞きまくれば解るよ。

で、日本酒ってのはだね、よくわかんないんだけど、大まかに言ってだね、アル添か純米かって事ですね。

ややこしいんだけど、アル添ってのは普通酒とか本醸造とか。吟醸酒でもアル添はあります。

アル添をどう思うかで日本酒ってもんへのスタンスがわかります。

どっちが正解でも無いでしょ、なオジサンです。

酒は純米、そりゃ結構。

だけどアル添でも美味い酒も有る。

難しい事よくわかんない、かわいいは正義なオジサンなので、美味ければそれで良し。さらに旨ければなお良し。

酒は飲め飲め酒は呑め。

で、次に精米歩合ってもんがありますね。

米をどれだけ削って仕込むか、削れば吟醸、さらに大吟醸って事です。

さらに仕込みだの絞りだの火入れだの生貯だのってあります。

ここまで来るとだいたい面倒くさくなるでしょ。

さらに肝心要の「お米」ってもんがあります。

コシヒカリだのササニシキだのと違う、酒米ってのがあります。

オジサンは五百万石って酒米の酒が好きです。

だけど五百万石だから良いわけでも無いわけです。

さらに酵母ってものがあります。

これまた凄い世界。もやしもんの世界。

これだけ書けば簡単明瞭、つまり無限の組み合わせによって生まれる奇跡がお酒なわけです。

もっと言えば蔵元や杜氏ってものも大事なわけでしょ。

すっかり有名になった「獺祭」を作り上げたのは誰?って事です。

あーもうわかんないよね?正解なんて。

銘柄で言うのは簡単よ?

オジサンのイチオシは伊賀の銘酒「義左衛門」です。

だけど、それが正解ってわけじゃないでしょ?

保存の仕方も飲み方も飲むペースと量も人それぞれなんだから。

一つ大事な事を書きましょう。

世の中に溢れる日本酒関連の記事であまり書かれない、ていうか書いてる人見たことないんですが、日本酒は口あけしてどうなりますか?

どう変化しますか?ワインと同じですか?

ていうか、そこを知っているか知らないのか。そこです。

飲みながらダラダラ書きましたが、大事な事はそこです。

酒は空気に触れるとどうなりますか?

そこがわからないのなら、深く考えずに美味そうな銘柄いろいろ試したりすれば良いだけです。

オジサンだって、よくわかんないから美味しそうな銘柄、有名な銘柄を飲みまくったわけです。

飲めば良いだけですよ。

そういや名古屋でとある酒屋のクソ頑固で無愛想な店主が、ある銘柄の口あけ後の話したら急にニッコニコで熱く語りだして困惑した事がありました。

その店主の悪口言ってる某大将なんて、口開けば腐る腐ってないの話ばかりでした。

それぐらい重要な事ですよ。

吟醸がどうとか、生生がどうとか、そういう情報以前の事です。

お酒をどう扱い、どう呑むか、です。

なぜ燗酒なのか、なぜ冷酒なのか、何をどうすれば旨く呑めると言えるのか。

おわかり?

酒は飲め飲め、酒は呑めです。

何を飲めば良いのか?じゃないんです。

どう呑めば良いのか?です。

そこを考えて調べたら、答えって出るんですよ。

とりあえずだね、吉幾三大先生の歌を聞きながらだね、飲め。

あ、紙パックの日本酒は宗教上の理由でダメね。

ワンカップは良いよ。

あれもコツがあるんだよ。

そう、大事なのは飲み方。

それがわかると旨いお酒を呑めるってもんですよ。

でもね、でもね、オジサンが言いたいのはね。

日本酒は良いぞ。

やっぱり良いぞ。

お酒は良いぞ。

オジ(‐◎✹◎‐) サン