オレ様の自動車レビュー,  記事,  遺偈

オジ(‐◎✹◎‐) サン自動車記録まとめオジ(‐◎✹◎‐) サン

✥✥✥ドーモ✠★✠オジ(‐◎✹◎‐) サン✠★✠ドーモ✥✥✥

オジ(‐◎✹◎‐) サンはフィット3運転してご機嫌な毎日いかがお過五式中戦車?

なんとなくフィット3乗っていて考えたオジ(‐◎✹◎‐) サンの自動車遍歴と自動車考記録を書いておく。

基本的にオジ(‐◎✹◎‐) サンは今乗っている車がサイコー主義。

サイコーなんだけど、考えることばかりなのが現実主義。

1999年ごろ→「ホンダ・EG4シビックVti」(黒)

免許を取って初めてのマイカー

いわゆるEGシビック、スポーツシビックとも言われた名車。

でもイメージほど走らない、そりゃDOHC・VTECでもないし、速いってことの意味とか運転の意味を理解してなかったし、オジ(‐◎✹◎‐) サンただのアホな子だったし。

シートがイマイチだった、なんかフニャフニャでね。

後部座席をたたんで収納は便利至極。

釣り道具満載して友達とチヌ(クロダイ)釣りによういったもんじゃよ(そういう使い方するなら絶対EGシビックではないよな)

燃費は平均10、頑張っても10、頑張らなくても10。

レギュラーなので良いよね、10でも。

ていうか130馬力のAT車でこの燃費なら良いよね。

峠道はたまに走りに行ってた(ATだったけどな!!)

まぁのんびり走る方がEG4には良かったね。

走らせている感じ、走行フィーリングはとても良い。

たぶん今運転したらもっと楽しめたと思うね。

シートさえ交換したら、かなり変わったと思うわ。

しかし一年たたずにエアコンが崩壊してどえらいことに。

修理代金が購入代金を越えるという地獄の見積もりで手放す。

もう一度乗りたいかと聞かれたら「いや、別に」という感じ。

もう一度やり直すなら何を買う?と聞かれたら「絶対に初代車屋氏がおすすめしてたAE91カローラ」と答える。

好きに選ぶのなら、100系カローラか110系カローラ、とにかくカローラ系。

あの時は中古のカローラ買って最低で6年間ノントラブルカーライフを目指すべきだったんじゃよ、と思うね。

いろいろ考えたけど、壊れないこと&コスパがあの時に考えるべきことであったのは間違いない。

2000年ごろ→「トヨタ・120系カローラのアレックス」(シルバー)

車が無い、金もない、てなわけで爺様が購入したアレックスに乗ることに。

今から思えばランクスにしておくべきだったよね。

でも、これ、勝手に名車認定している。

(当時として)感動的に質感が良くてエアコンが効く。

それだけで充分なんだけど、カローラにカローラ以上の何かを期待したり高望みしたりして不満点が出ることに。

だけど「その車のキャラクターと性能の中で公道においてきちんと走る」という楽しさをこれで覚えたので思い出深い。

普通に使うと普通に最高、それがカローラシリーズ。

さすが世界一のベストセラーカーの末弟。

ヒョーロンカはボロクソに叩いてたけど、ランクス/アレックスは良いぞ。

日常の足から長距離まで普通に使える、快適。

後期型は内外装デザインも良し。

こいつのおかげで色々と勉強になったのじゃよ。

特にヒョーロンカの書いていることなんてクソどうでも良いってことがな。

燃費は平均10ぐらいから長距離は20近いことも。

長距離車旅も楽しかったよ。

でもやり直せるのなら、カローラセダンかフィールダーにしておくべきだったと思うな。

もしくは完熟モデルのカリーナのマイロードとか。

2003年ごろ→「日産・アベニール(W10)」(紺色)

アレックスは死んだ親父が乗ることになったので、また自分で車を買うことに。

いろいろとあってその時に頼んだ先でたまたま予算(相変わらずの30万ぐらい)で買えるワゴンがこいつだった。

なんかヤケクソというのか、とりあえず何でもよかったんだよね、たぶん2年ぐらい乗れたら良いやぐらいだった。

個人的にはめちゃくちゃ気に入っていたわけでもないけど、なぜか周りの評価は高かった車。

サリューだったらもっと長く乗ってたかもね。

主にデザイン面でサリューが好き。

だけどこいつは何だかんだで気に入ったりしてたけどね。

サリューの方が内装がP10プリメーラと同じで好きなんだけど(W10アベニールは内装が好きでなかった)外装は意外とこのシンプルな味のある感じは乗っていると好きになった。

たまに珍走的な改造車もいたね、これ。

あの時にすでにアベニールのデザインは古い感じはあったわけだよ。

だけど、不思議な味があった。

本当はセドグロワゴンが好きなんだけど、このシンプルさも好き。

色がまた紺色で良いんだよ、フランスぽい。

速いわけでも乗り心地が良いわけでもないけど、シャフトブーツ直してからは基本好調。

タイヤも交換して、自分で直せるところは直したし(この頃からネットの本格普及のおかげでDIYがはかどるようになったんだ)

燃費は7とか8とか9とか10。

最高で10から12。

もともとのデータ的に燃費悪し。

アテーサのやつなんかどれぐらい悪いのか不明。

燃料タンクが60Lあったのでそこらへん悪くても多少は、ね。

乗り心地は重い、なんつーのか重い。

走らせて重い。

足が重い、ボディが重い、なんかそんな感じが常にする。

車重はそんなに重いわけじゃないけどね。

エンジンが1800のSRだから重さが骨身にしみる感じ。

2000なら違ったかもね。

スピードが乗れば、それなりに速いと勘違いしてしまうけど、高速安定性はそこまで期待するなレベル。

なんかP10プリメーラの神格化されたイメージとは違う、足回りが違うからだね。

でも荷物はアホみたいに搭載可能。

全長4.46mと、今ではコンパクトな部類だけど、荷物はかなり載る。

フルフラットで使いやすい。

ずっと家の車の一つだったカルディナより広い感じがした、そしてカルディナよりはワゴンらしいワゴンで好きだな。

そして何だか頑丈。

ボディが頑丈。

多少ぶつけても大丈夫。

マジで電柱にぶつかったけど大丈夫だった(極めて低速だけどね)

フランス車的香りすらする、なんとなく、名前とかデザインとか泥臭さとか。

こいつは釣りに行くのに良いやと思ったけど、ワゴン車に釣具とか載せておくと、臭い。

シビックでもそうだったけど、シビックだったら荷物積みっぱなしとかしなかった。

でもこれだけ広いと荷物積んでおきたい、仕事終わってそのまま遊びに行けるからね。

だけど一晩で臭い、なんか臭い。

良い勉強になったわい。

ゴルフも始めたりしたので、ゴルフバッグとかも搭載してた。

ますます重い、ガチャガチャうるさい。

なんかワゴンがちょっと嫌いになった(ちなみにその反省は活かされることはなかったが)

やり直せるのなら、ワゴンでなくてもよかったが、正直正解がよくわからない時だったな。

そもそもシビックさえ間違えなければ、この時点で買い替えとかなかったわけだ。

つくづくシビックは後悔している。

で、あえて選ぶなら・・・この時期はいっそスポーツ系でも良かったかもしれん。

トヨタ日産のFR車スポ系やホンダのタイプR系やマツダのロードスターやRX7あたりはすでに高値安定かクズ車しかなかったが、それ意外のFF系で地味系なら30万+ローンで何とかなったかもな。

でもオジ(‐◎✹◎‐) サンは仕事してたし、スポ系は仕事で使うには厳しいもんがあったから現実的ではないか。

なんせ2000年代の時点でスポ車のタマ数って限られていたからね。

となると意外とタマ数の多いVIP系に手を出しておいたら良かったかもしれん。

まだあの頃なら非王道系のインスパイアとかディアマンテとかユーノス800とかな。

でもデカイと仕事で使いにくいんだよな。

それにあの頃は全メーカーの車を一度は体験したいみたいな願望があってだな、日産を選んだのもそのためでな。

となると同じ日産で一度体験という縛りにしておくべきか。

となるとセドグロワゴンを無理してでも買うべきだったかもな。

それか捨て値であったスカイラインのR32やR33のセダンの2000ccあたりのATとかな。

いやーでもなぁ、なんか正解ないんだなぁ。

P10プリメーラを味わうにはラストチャンスであったかもしれないが、あの当時でも2000はもう良いのがなかったからな(そしてP11は悪名高いあのCVTだし)

アレだな、ローレルとか良かったかもな。

2005年ごろ→「トヨタ・コロナプレミオG」(グレー)

祖父が車に乗れなくなったので、譲り受けし逸品にして名品。

これぞ名車。

ヒョーロンカがくそ☆みそに叩きまくった=良い車の代表例。

Gであるので2000cc、つまり初期D4である。

悪名高い初期型D4だが、うちの大当たり、正解、三好清海入道。

きちんとパワーが出る、不具合無し。

まぁオジ(‐◎✹◎‐) サンは自慢じゃないけど手入れとかマメにするからね。

このエンジンはとにかくアイドリング燃費が抜群に良い。

オジ(‐◎✹◎‐) サンは仕事で車使うんだけど、とにかく仕事の合間車で待機とかよくある。

二時間ぐらいとかZARA。

だけど燃費が悪くならない、不思議なぐらいアイドリング燃費が良い。

これは助かったよ。

そして落ち着く車内。

シートも良い、悪口書いてるやつはきちんと座れない奴。

疲れないからね、これ。

内装の使い勝手も抜群に良い、灰皿もデカイし、小物入れもデカイ。

何もかもがきちんと使いやすくて快適。

エアコンも抜群に効く。

燃費良し、パワー良し、快適性良し、三方良し。

まさに実用車の鏡、セダンかくあるべし。

デザインも好きだね。

プジョーぽい?406よりオジ(‐◎✹◎‐) サンはコロナプレミオだね。

爺様がなぜかグレーを選んだけど、こいつのホワイトツートンだったら最高だったのにな。

もしくは紺色、Gに紺色があったのか知らんけど、紺色好き。

平均燃費10キロ、カローラと変わらない。

長距離でも最高19ぐらい叩き出したことがある。

タンク容量60Lなので走行可能距離1000キロ越え。

実質4日間でみちのく一周独り旅という暴挙すらイージーモードにしてくれる最高の相棒。

荷物?くっそ載る。トランクスルー機構なめんなよ。

釣具とゴルフバッグ搭載しておいても実に快適空間。

疲れ知らずで毎日走れた。

これはもう一度乗りたい、ていうかマジで手放して後悔したし。

最高だったね、この頃は。

人生が上手くいってる感すらあった。

やり直し不要の大満足カー勝確。

本当に手放したのは後悔。

こいつにあと数年乗るべきだった。

2007年ごろ→「ホンダ・エアウェイブ」(黒)

仕事で新車が買えるということで選び抜いたのがこいつ。

なんで?カローラフィールダーが買いにくい値段になりやがったんだ!!

あの頃はネットの情報にも踊らされがちだったしな!!

絶対これ良いだろって。

コロナプレミオも10万キロオーバーで買い替えるなら今って感じで。

荷物たくさん乗るワゴンがやっぱり良いかなって、色は黒がカッコヨかなって。

過去の反省点を全て忘れてこいつを選択、そして長い後悔が始まる。

まず黒は、暑い。

どう考えても暑い、さらにホンダはエアコンの効きが悪い(個人的経験)

CVTは不具合が出る。

1500ccのワゴンでは一番コンパクトで一番車内が広いはずなのに、出っ張りがあってサブロクの板がすんなり載らない。

燃料タンクは42Lなんだけど、平均燃費10ぐらいだったので使いにくい。

コロナプレミオだったら600キロ走れるのに、こいつだと400キロぐらいなわけ。

給油ばっかりしてたね。

その頃は友達はミニバンが多かったから、あの使い勝手と居住性は羨ましかった。

でもデザインはやっぱり好き、ウルトラシートの使い勝手は最高、走りも軽快、コンパクトで取り回しも良い。

鹿児島まで走ったり、車中泊しちゃったり、遠距離でうふふだったり、あれこれ走りまくってたり。

気がつけば14万キロオーバー、9年乗った。

最後はやっぱりエアコンが壊れた。

エアウェイブで学んだことは、やっぱり黒は駄目、ワゴンはミニバンに使い勝手や居住性で絶対に敵わない、燃料タンクはデカイ方が良い、かな。

ずっと次は何買うかってことばかり考えてたな、エアウェイブ乗ってる時は。

それで9年間過ごしたんだから、楽しめたとも言える。

もう一度やり直せるのなら、コロナプレミオを乗り続けるか、ヴォクシーの中古とかにしてた方が幸せったと思う、オジ(‐◎✹◎‐) サンのロード27章。

もしくはプリウス、二代目プリウスを狙うべきだった。

ホンダは好きだけど、ホンダはもう良いやとも思っちゃう原因がエアウェイブだったりする(そしてまたそれを忘れる)

自動車選び、ということを本気で考えさせられたという点ではこいつのおかげ。

良い部分も悪い部分も全て考えさせられた。

ソクラテスかワシは。

自動車もソクラテス理論があるな。マジで。

後悔によって自動車選びが哲学的な領域まで到達できるのじゃよ。

2015年ごろ→「スバル・フォレスター(4代目)」(紺色)と「スズキ・MRワゴンスポーツ(初代)」(黄色)

家庭事情により車の総入れ替えみたいな展開に。

エアウェイブはエアコンも限界突破で廃車、家人が乗っていたV36スカイラインも下取りに出してスバルのフォレスターに。

ワシ?また予算30万円時代の始まりじゃよ。

なんか小さいの乗れみたいなことになって、それで中古で在庫があったMRワゴンスポーツになったのじゃよ、黄色のな。

MRワゴン、通称カナブン太、どう見てもカナブン。

平均燃費8キロ以下という極悪燃費の軽ターボ。

速いわけでもなく、乗り心地が良いわけでもなく、運転は疲れる。

エアコンも効かない。

なんかやらかしたね、こいつは。

でも愛嬌はあった。

音が良いんだよ、ターボのね。

それだけ。

フォレスターは長距離とかで乗った。

文句なし、最高だった。

アイサイト2は革命的に使いやすく、スバルの走りはスカイラインより好きだった。

ヘアピンカーブもスイスイといけるのがスバルのSUV。

市街地の燃費以外は最高だった。

だけどやっぱり家族共有でフォレスター一台ってのは無理があったな。

だってワシ、カナブンばっかり乗ってる羽目になったからね。

わかりきってたけど。

一人一台、自分の求めるものを手に入れるべし、という事なんだよ。

やり直せるのなら30万でエアウェイブ修理して乗ればよかったと思っちょる。

2016年ごろ→「スズキ・ソリオ」(茶色)

リースという手段がある。

オジ(‐◎✹◎‐) サンの死んだ親父がリースで軽自動車のワゴンRに乗っておってな。

オジ(‐◎✹◎‐) サンもリースにしたのじゃよ。

MRワゴンはもともと1年計画でな。

ていうかそうじゃなかったら買わんよ、中古ガタガタのアレは。

で、ソリオ。

結婚もしてたし、家族もいるのに軽自動車だけじゃ困るってのでな。

フォレスターはこの頃はもうオジ(‐◎✹◎‐) サンはほとんど乗れなくてな。

自分用が要る、どうしても要るだろ仕事で走るんだしってことでリース契約。

高速道路も走るし、長時間車で仕事だし、少しでも快適性が高いコンパクトカーが欲しかった。

コンパクトミニバンのソリオ、まさに万能選手感あり。

しかもマイルドHVで好燃費という。

しかもACCやらも搭載という。

無敵かよ、と思ったね。

確かにフィットより小さいのに居住性は良いし、走りはまぁまぁ軽快だし、装備は良い。

だけど燃費のためにアイドリングストップがあるんだけど、これがクソオブクソ制御。

ドライバリティ犠牲にしまくりの燃費仕様。

さらにあまり意味の無いマイルドハイブリッド。

アイドリングストップとマイルドハイブリッドの無い素のソリオと実用燃費変わらないんだよ。

だいたい12ぐらい。

高速道路は24とか叩き出してたけど、平均すると12とか。

ドライバリティは素のソリオの方が良いんだよ。

泣けてくるよな。

最初はスゲーって感動してたんだけど、乗っているうちに思ったより燃費伸びないし、代車で素のやつとかマイチェン版とか乗ると、なんか初期型マイルドハイブリッドモデル微妙じゃね?みたいになっちゃう(ていうかそれぐらい素のモデルと後期型が良いんだけど)

だけどスズキ・ソリオ君はすごいんだよ。

長距離も楽々いけちゃうし、ファミリーカーとしてもワゴンとしても使えちゃうし、車中泊もできちゃう。

道具として車として、ある意味スズキの技術の塊、それ故に悩ましい。

ありとあらゆる満足度を追い求めが故に、足りないものが圧倒的に足りなく感じてしまう。

他に目移りしちゃう。

これだけのもので満足できなくなってしまう。

悲しい車、ソリオ君。

だけど味わいつくした。楽しんだ。

車中泊もしたし、荷物満載で働かせたし、長距離だって何度も走ったさ。

なんだかんだで気に入るとかよりも基本性能に助けられまくった。

人も荷物も快適に搭載できる、燃費も悪くない、小回りきくし邪魔にならない、運転がおっくうでない、家族も快適に乗れる、そりゃ文句言うほうが駄目、これは良く出来てる。

すくなくともリース期間中は文句言いながらでも満足して乗れた、はず。

そしたらマジF◯◯Kな車に突っ込まれて廃車、からのリースの地獄トラップ発動でオジ(‐◎✹◎‐) サン涙目。

やり直せるのなら、ここでヴォクシーという手があったよな。

2020年→「スズキ・SX4S-Cross」(黒)

ソリオ、まさかの大破。

そして発動する無慈悲なるリーストラップ。

途中解約扱い、残価返金措置。

保険でなんとかなる、なんて甘い考えは捨てたまへ君たち。

まず相手方の保険なんて当てにならない。

修理できませんとクソディーラーに言われたら最後、修理保証されない。

車両保険で何とかするしか無い、そこらへんはディーラーと保険会社との三つ巴の交渉地獄。

なぜか入っていた車両特約、新車買い替えなら金出したるよ救済措置。

しかし、それが諸刃の剣。

必ず新車を買わなければ金が出ない、新車を買えば金が出て残価精算ができる。

どうするアイフル。

そしてたどり着いた答えがS-Crossであった。

ソリオよりデカいのくれや、と言ったらS-Crossかエスクードか装備劣化版セレナぐらいしかないって言われてな。

消去法でS-Cross、しかも在庫のある黒。

なんかもう二度とスズキディーラーで買わんとこって思ったねオジ(‐◎✹◎‐) サン。

車は良い、だけどディーラーが不親切の極み。

この頃はもう初代車屋氏が店を畳んでいてな、ディーラーと取引や。

これが運の尽き、何のわがままも話も聞いてくれんのや。

初代車屋氏、めっちゃオジ(‐◎✹◎‐) サンの言う事聞いてくれていたんだな、ありがとな(オジ(‐◎✹◎‐) サンは車屋氏の言う事けっこう無視してたけどすまんな保険商品だけは言う通りにしておいて大正解やったけど)

で、S-Crossな。

これがまたザ・ヨーロッパ車という感じでな。

良い部分と悪い部分があります、どちらから試しますか?みたいな車。

走りがとにかく良い安定感と操舵性のバランスが良し高速道路は極楽、だけど加速感がもっさり。

シートがとても良い疲れない、だけど荷室などの使い勝手は微妙。

デザインが良い、けれどデザインが微妙。

燃費は悪い、1.2トンのCセグコンパクトSUVと思うと悪燃費、ヴォクシーと同じ水準。

夏場は7とかだよ?

ヴォクシーと変わらないんだよ。

長距離は14ぐらいとかなのでフォレスターとかと同じぐらい、てなるとやっぱり悪燃費なんじゃね?

そんな車。

4WDは下取り有利で良かった反面、FFの方が良さそうという感もある。

なんかFFの方が絶対満足度高そう。

このエンジンとATの組み合わせならFFが最適解ぽい。

あきらかに四駆走らせるパワートレインじゃない。

高回転でなんぼってエンジン、回すと良い、だからスポーツモードの方が快適なんすよ。

エンジンと6ATの組み合わせや車の造りそのものは長距離走っても何も疲れない、下手したらフォレスターよりガッチリ感あるスカイライン的なGT感もある、だけど市街地走行の燃費は悪いし発進加速がもっさりの極みもっさりの呼吸、常時スポーツモードにしておきたいぐらい(ちなこいつのスポーツモードはかなり優秀で完全に走りが変わる別物感すごい)

なんか極端なんだよ君、もうちょっと間取れないのかね?

あ、FFか、FFならええんか。

代車で乗るスイフトの軽快さや加速感を思うと、このもっさり感がどうしても気になってしまう。

0-100加速が特別悪いとかではない、悪いわけじゃないけど、もう世の中がHVだ何だで進化していて同時代のヴェゼルやCH-Rなんかに比べるとどうしてもな、な?感じるよなマイナー故の悲しさみたいなものすら(マジであの1.4ターボ積んでたらかなりのもんだったと思いますよ)

でも、良い車には違いない、違いないぞ君たち。

これは、良いものだ。

スズキとディーラーにやる気がないだけでな。

散々言われているようにパワートレインさえ何とかしていたら、もっと違う結果だったんじゃないのか?

まぁ多少割り切ったらかなり満足度高い車だと思う、時間があったらこれで走りまくりたいぐらい走ることは素晴らしいんですS-Cross。

できればFFを試したかった、たぶんFFの方がS-Crossは良さそうなんだよね。

で、オジ(‐◎✹◎‐) サンに二人目の子供が出来てな。

そして新車屋氏と出会ってな。

売ることにしたのじゃよ。

S-Crossが嫌とかじゃなくて、ディーラーと付き合うのにうんざりしてな。

マジで二度とスズキディーラーとは関わらんと思うわ。

やり直せるのなら、スズキに事故車両持っていかなければよかった。

2021年→「トヨタ・ヴォクシー(70系)」(シルバー)

トヨタよ、オジ(‐◎✹◎‐) サンは戻ってきた。

新車屋氏のおかげで何かと楽になりましたし。

かなりストレス減りましたよマジで。

ほんと、車は人付き合いからですね。

オジ(‐◎✹◎‐) サンが中古車好きなのは、車屋さんとの付き合いがあるからです。

付き合いがある人にお願いするのが一番楽。

ディーラーはなんか駄目、付き合いまでいかないよアレでは。

やっぱり信頼関係って基本じゃないですか。

コミュニケーション能力ってやつですね、それで何とかしちゃいたいわけ。

ディーラーはこっちがコミュニケーションしても、対応してくれないわけですよ。

駄目、無理、イヤの三点セットですから。

別段クレームとかじゃないですよ?オジ(‐◎✹◎‐) サンはクレームとかいれないタイプのオジ(‐◎✹◎‐) サンです。

ソリオ君なんとか直して乗りたいんや、とか、それぐらいのお願いしてるだけなのに、メカがイヤって言ってます、それだけで話終わらせようとするのが無理オジ(‐◎✹◎‐) サン。

じゃあメカとオジ(‐◎✹◎‐) サンが直接話してお願いしたいわけですよ、とりあえず話だけでも聞きたいわけですが、それも駄目って言われてショボーンとなるわけですよオジ(‐◎✹◎‐) サン。

ほら、人と人じゃないっすか。

忙しいのはわかりますよ、忙しいなら仕方ない。

でも、そういうコミュニケーション最初から無しにするんなら、もうディーラーじゃなくて良いっすよってなるわけです。

ネットでいいじゃん、ってなりますよ。

だからメリケンみたいにネット注文の車とかになるわけです。

でもオジ(‐◎✹◎‐) サンはそういうのイヤ、無理、嫌い、車は人と人じゃないと無理。

その点、人間関係で何とかなるのが中古車ですね。

一台一台に物語がある、そういうの好き。

だからオジ(‐◎✹◎‐) サンは中古車好き。

で、子供二人以上いたらこれですよ。

Mサイズワンボックスミニバン両側スライドドア大正義。

快適万能マシン。

大ベストセラーカー。

うちのヴォクシーは平成26年式、なんか平成26年ってオジ(‐◎✹◎‐) サン的に最近ぽいけど10年落ち。

超お値打ち、とも言える金額で購入した。

ていうか80系が高値安定しすぎて、70系は割安感満載。

それでも人気安定で必ず下取りで値段がつくそうな。

恐るべしトヨタベストセラーミニバン。

今の時代からしたらもう旧世代中の旧世代な車、なんにもついてないよ。

カーナビとETCがついてりゃ充分だろ、おうん?

ていうかこれに各種センサーカメラACCなどなどついてたら今でも売れると思うよ普通に。

ていうかオジ(‐◎✹◎‐) サンは70ヴォクシーはデザインが好きでな、特にシルバー。

走りがどうとか、各種不満点はあるが、そもそもワンボックスミニバンの時点で最初から限界点みたいなのわかってるでしょ?

燃費は良くないけど、MRワゴンやS-Crossと同じ水準、このサイズでエンジンでかくて同じなら、理論上燃費良くね?むしろ。

走行性能も充分だろ、速いわけないけど、ワンボックスだよこれ?

たとえばポルシェ911には死んでも追いつけないけど、こっちは7人乗れるわけだ、ベビーカーもケッタマシーン(東京の方言では自転車の意)積めるわけよこちとら。

割り切りとは違う満足度100%が維持できるわけね。

駆逐艦や巡洋艦と輸送艦の違いなわけですよ。

ワンボックスミニバンってのは輸送艦なわけ。

最新装備は無くても、基本性能の時点で輸送艦として完成されているわけだから、細かい不満は出ても概ね満足でずっといられる。

だからオジ(‐◎✹◎‐) サン的には2007年の時点でヴォクシーなりステップワゴンなりを選んでおけばよかったな、と今だに思うわけ。

オジ(‐◎✹◎‐) サンにとっては輸送艦が必要だったんだよな。

もしくは・・・プリウスなんてのもよかったかもしれんな、あの時は。

70ヴォクシーに乗ってわかったけどさ、オジ(‐◎✹◎‐) サンはそういうところに気がつくべきだったんだよな。

満足度とは何か?そこをもっと考えるべきだった。

消去法じゃなくてな、妥協じゃなくてな、大事な点が何か?ということだね。

70ヴォクシーは後悔ゼロ、大満足。

だって手段と目的がはっきりしているんだもの。

ワンボックスミニバンの性能が必要で、その答えがヴォクシーであった、だから基本的に満足。

後は同系統の車同士の比較であったり、最新装備のことだったりの比較の問題だね。

コロナプレミオ以来の大満足カー確定。

勝確である。

2024年→「ホンダ・フィット3HV」(シルバー)

人生初のセカンドカー、ていうか仕事上必要になってしまったのでな営業車。

ガソリン代が1L160円越えてくるとな、ヴォクシーの燃費ではな、きっついわけよ。

お値打ち中古でハイブリッドでコンパクトカー、となると実質アクアかフィットかって話になる。

荷物も載せたいのでフィット、もうこれしかない。

まだ研究途中なので詳細はまた後日。

オジ(‐◎✹◎‐) サン