映画雑感『STAR WARS』エピソード1~9一気観
オジ(‐◎✹◎‐) サン流映画秘法採点
1→69点
2→65点
3→69点
4→87点
5→81点
6→88点
7→45点
8→28点
9→32点
あ?7と8と9のこと?
点数低すぎ?
これでもかなり甘い採点だぞコラ。
ハリウッド最大級のビッグネームの予算アリアリの超大作がこの脚本で良いんだろ?
ジャパンのジャニーズな映画の方が脚本は仕上がってるよマジで。
『さよならジュピター』の方が脚本だけなら良いぞマジで。
ていうかマジで時間浪費した感しかないからな。
今からでも遅くないからごめんなさいやり直しアリだろ。
オープン立直振り込んだけどやり直しだよやり直し。
喰いタンアリでいいからさ。
やり直せよマジで。
役者が悪いわけでも技術とかが悪いわけでもなくてさ、脚本が悪すぎなんだよ。
な?
オジ(‐◎✹◎‐) サン何か間違ったこと言いました?
~以下過去雑感~
バカな事やった。
観ていなかった『STAR WARS』エピソード8と9を観るために、1から観てやった。
バカだった。
疲れたし体調が悪くなった。
たぶんオジ(‐◎✹◎‐) サンの中の暗黒面がフォースに反応したせい。
しかしあれだね。
1~3を観ると4~6が凄く面白くて最高の映画に思えたし、7~9を観ると1~3って良い映画だったんだなって思えた。
雑感はそれだけですマジで。
それ以外特に無いんですよね。
だけど書きたい事は山程ありますね。
7は観ていて、あーこりゃどうなんだどっちだコレって思ってたんですが、正直8観たら心は折れましたね。
なんか今なら闇堕ちできそう、シスって案外簡単になれそうって。
ていうかだんだんと怒りも沸いてきて、なんかオジ(‐◎✹◎‐) サンも手からフォース・ライトニング出そうでした。
もうちょっとで銀河皇帝になれそうでした。
だって最初の数分でそりゃねえだろって。
宇宙空間でレトロな押しボタン式爆撃機って。
そこでSFとして0点ですからね。
さすがにWikiでここまで書かれるってのも凄いよね。
このWiki見たらわかるでしょ?って感じですよね。
もう突っ込まれすぎて何も言うことないんですけど、根本的にフォースがおかしな事になっているのとレジスタンス全員バカというのがね。
で、そこからの9ですが色々あったけど旧三部作の面々に免じて許してやるか、ぐらいですね。
じいじと孫の対決は正直胸アツ感無いんですが、いくらか脳内補正して何とかですね。
じいじがもうちょいじいじらしかったら胸アツ展開できたのに、兎にも角にも脚本が。
あれだよなぁじいじは何で銀河皇帝になってシス帝国やりたかったんやろ?
動機が実はあんま無い。
じいじはとりあえずシスだからってだけでしょ?
グダグダのノータリン揃いのジェダイですらそれなりに理念とか目標があるのに、肝心のシスっていまいち大した理念もないんですよね。
だからじいじも政権握っても落ちぶれても、皇帝になりたーいってだけで、政策目標が無い。
お前は田舎の土建屋社長の余生でやる県議会議員か?
だってマジで統治能力が大して良くないわけですよ。
シス帝国をやるってだけが目的で、それ以外は特にこれといってマニフェストもアジェンダもないわけでしょ?
だからファースト・オーダーがスカスカなわけです。
そこらへんが甘すぎるんだよなぁシスは。
だってジェダイなんて数はいてもオツムに問題あるやつばっかりなわけです。
だからじいじとアナキンで何とかなったわけでしょ?
だけんどもじいじは皇帝になることだけが目標だし、アナキンはもともと政治観がおこちゃまレベルで止まってる残念ボーイですからね。
デス・スター作るコストで優秀な政策集団揃えるべきでしたな。
で、中央集権独裁制による優秀な政策集団の作る政策を実行する銀河帝国になっていれば、展開は変わっていたでしょう。
じいじはマジで興味ないでしょうけどね、そういうの。
とりあえず今宵はここまでにしとうございます。
マジで体調よろしくないので。