展望2020.07.09
私が免許取った時はスカイライン、Z、シルビア、180SX、シビック、インテグラ、ミラージュ、レビン、トレノ、セリカ、FTO、ランティスなどなどいろいろ中古でありましたね。
その頃お金無いけどスポーツ系というとスターレットグランツァVが人気でしたが、人気なのでMTモデルは高値でしたね。
私はEGシビックでしたが、30万円弱という価格を狙うとATしかありませんでした。
MTはどれも少し高値で、安いとあからさまに状態が悪い使い方が悪いモデルばかりでした。
ドリ車の方が人気で、ハイパワー車が人気でしたね。
マークⅡツアラーVとかチェイサーとか、人気でしたね。
やはり帝王はスカイラインGT-Rで、32だと中古で250万~という感じでしたか。
R33が現行でしたが、あまり人気はありませんでした。
でもR33のターボは絶品でしたね。
好き嫌い出るのですが、大人向けで良かったです。
人気車というとオデッセイ、アコードワゴン、レガシィツーリングワゴンでしたね。
憧れ感があったのがパジェロとランクル。
何よりセルシオとシーマが憧れでしたよ。
クラウンは安定の人気車でした。
すでにRV系とミニバン系が人気車で、スポーツ車は人気はあってもドリフト全盛期になる時代ですから、程度が悪い車を潰す前提で乗るような時代でした。
まだFFスポーツは不人気というか、出力200馬力前後のFFスポーツなんて今の時代でも速いと思うのですが、ターボか大排気量で280馬力バンザイな論調がありましたね。
今から思えばカーメディアに毒されていた私だったなとわかるのですが、別段サーキット走るわけでもない峠はのんびり走りたい車で旅する方が楽しい普段の街乗りで安楽な方が良い、それがわかっていたのならスポーツ系よりセダンかワゴンにしておけばよかったな、と。
今だからわかるだけで、その時はわからない事が多かったですね。
日本の道は100馬力もあれば上等で、車はセダンが使いやすいし中古で安くて状態良いし、カローラとかカリーナにしとけばよかったな、と今更思ったり思わなかったりです。
あの頃は車屋氏もまだネットオークションとか無い時代でしたから、基本あるタマを売るスタイルで、仕入れてもらうのが完全にギャンブルでしたね。
シビックは車屋氏には反対されていたのですが、違う事情でシビックが良いと言う人がいて、それでシビックになったのです。
本当は違う車も考えていたのですが、自分の意見を押し通せば良かったのです。
バカだったなぁ。
今だから色々解ることが多すぎて、あの時なんでわからなかったんだろうと考えてもきりがないわけですが、どうにもこうにも後悔というのか悔いが残っているわけです。
迷う場面で何を選択するべきか、という事でもあるのですね。
迷う場面でな、超定番の超安牌を世間や周りの表面的なイメージ論に流されず確定するメンタリティを養うべきなのです。
ネットだ何だで出てくる意見の最大公約数に振り回されない方がいいわけです。
ましてや自動車評論家大先生だのメディアだのってのは少数意見なわけですよ。
本来的には自分が何を求め何を必要としているのか、それを見極める事が肝要なのですが、それが出来ない事が苦しみなわけですね。
だから迷うのであって、迷う場面では超安牌を迷わず切る判断をすべきなのでしょう。
そういやスポーツカーが金持ち専用かと言えば、我々の年代の感覚だとNOですね。
例えば、ATのロードスターなんてけっこうお値打ちなんです。
ATのロードスター、良いと思いますよ。
金有れば欲しいですよ。
何が良いって程度が良いタマが多いのと、楽しく走るにはATでも問題ないからです。
MTに限るだとか何がダメとか、そういう意見はノイズです。
スポーツカーはATでもスポーツカーで、MTと比べてどうとか、ほんとくだらないので無視してお値打ちで状態の良い車を楽しむべきでしょう。
ATにはATの楽しさが有り、楽しみ方があるというだけで、どちらが良いのかという問題でもないわけです。
そこまでMTが良いのなら、MTを買えばいいだけです。
だったらお金で文句言うなよってだけです。
クラッチ交換ぐらい金出せばいいだけですからね。
今の時代こそATのスポーツカーなんて当たり前のようにあるわけですが、あの頃は本当にバカにされていましたね。
でも今から思えば心底くだらない話でしたよ。
誰が何と言おうとどうでもええわけです。
大事なのは自分が楽しいかどうかですからね。
我々はノイズに邪魔をされすぎなんですよ。
【おかわり】民主党政権「川辺川ダム計画、中止!w」→球磨川上流のダム奮闘 川辺川にはダムがなく下流域壊滅
あの知事こそリコールなんじゃないですか?
【悲報】デジカメ業界さん、5月の出荷台数が72.6%減になりガチで逝きそう
デジカメ衰退は仕方ないとは言え、スマホで十分とかスマホの画質良いなんて死んでも言わんぞと誓っています。
写メをバカにしていたくせにiPhoneの写真は良いよねというヤツら全員プラウベルマキナの角に頭ぶつけてローライフレックスに押しつぶされたら良いんですよ、マジで。
デジカメ衰退の半分はメーカーの姿勢にもあります。
メーカーは尖るべきときに尖らず、フィルムのコンパクト機と同じ過ちを犯しているだけです。
必要なのはCONTAXのT3やニコン35Tiではなく、コニカC35であったりリコフレックスなわけですよ。
そこに気が付かないと、全滅コースかもしれませんね。
もう一度コストと性能の見直しはいると思いますよ。
なぜ1インチで単焦点を出さないのですか?
なぜフルで5万円のカメラが出せないのですか?
アートフィルターだのって本当にいりますか?
ありとあらゆる複雑化した操作系って必要なんですか?
もっとソリッドさが必要なんじゃないですかね?
家庭チャーハンの限界を超えるために必要なものwwwwwwww
いろいろ試したのですが、火力という点に集約されるなって感じです。
限界限界と言っている間は大丈夫説ですね。
現実的にぜんぜん大丈夫でもないですが。