ニューバランス購入@CM997H
自粛中なのでとりあえずスニーカー買ってみた。
ニューバランスのCM997Hである。
997と言ってもM997のアメリカ物と違ってインドネシア生産のCM997Hである。
なのでお安い。
高校時代に手に入れた990に始まった我がニューバランス人生で997は初めてなのである。
990以後、996、574、576という定番を行ったり来たりでしたが、997はご縁が無かったですね。
1000番台もご縁が無かったです。
何度買おうかと思ったかはわかりませんが、やはりニューバランスって996、576のUS、UKあたりに行っちゃいますよね。
最近はそれなりのお値段なのがニューバランスなわけですから、どうしても定番に行きたくなるし、そこにハイテク感があると冒険になるんですよね。
最初に手に入れた990はちょっと別格で、一生これ一足でいいやってぐらい素晴らしかったのですが、ネット通販もない時代では欲しくても手に入らなかったんです。
それにやはりお高い。
高校生がコレクション目的で買うには結構なお値段でした。
996はUK物が好きでしたが、あの頃は安かったんですよ。
12000円ぐらいで手に入れてました。
いい時代でしたね。
フォルムがなんともたまらないのが576でしたが、997はかなりスマートです。
996よりスマートですね。
スマートな感じがたまりませんね。
576、574あたりのマルチーズやポメラニアンのような愛くるしさもたまりませんが、997のスマートさはマンチェスター・テリアの如きスマート感ですね。
シュッとしてはる、という感じです。
当方の日本人的な足には、少々似合わない気もしますが、そこはニューバランス。
履いていくと問題無しお君なわけです。
ネット上でやたらニューバランスのサイズ感ってアレコレ言われていますが、4EだろうがDだろうが、大事な事は履いて合っていく感じです。
25.5を買うとかなりきつめのピッタリ、26でジャスト感、な自分はニューバランスは26.5でちょうど良しな感じです。
これは高校時代から変わってないですね。
27を買うと最初は気持ちが良くても、後から駄目になる。
でもこのスマートさが少し心配でした。
でも26.5で大丈夫でした。
あまり余計な事を考えない方が良いですね。
ハイテク感が少しだけある、この微妙かつ絶妙なデザインはたまりませんね。
996、576あたりが少し完成されすぎてアイコン的になっていますので、これぐらいの絶妙な感じが良いのです。
990だと難しさが出てくると思いますが、997は簡単な絶妙さです。
車で言えばベンツの初代SLKみたいな感じでしょうか。
本格派のウケが良いわけでも、熱狂的な支持があるというわけでもないのですが、絶妙なラインを突いてくる欲しい人にはちょうど良い感じです。
高校時代からニューバランスばかり履いていると、これぐらいが今はちょうど良いラインなんです。
逆にウォーキングモデルとか、そういうのもアリかなぐらいですが、冒険する前にとりあえず気になっていた997です。
ネット上では履き心地がよろしくないという情報もありましたが、オリジナル997よりかなり軽いので、軽快感がありますね。
手持ちの574と比べても軽いです。
ソールの出来もインナーの出来も悪くないですよ。
ていうか高級ラインのニューバランスのソールが化け物感があるだけです。
実売6000円というお値段でこの履き心地はさすがニューバランス、さすが997ですよ。
履いていると何だか足が長くなった錯覚さえありますね。
これはお買い得でした。