ソリオ, 走行記録, 車に乗って乗られて乗り乗られ ソリオの点検&マイチェンソリオ試乗 2018年8月21日 / ソリオの点検&マイチェンソリオ試乗 はコメントを受け付けていません ドーモ。 ソリオ君の法定点検でした。 代車もソリオ君。 マイチェン後のマイルドハイブリッドグレード。 どうせならAGS搭載のハイブリッドが良かったけど、マイチェン後のマイルドハイブリッドも気になるところ。 センターメーターのデザインがけっこう変わった。 インフォメーションモニターのフォントも変わり、さらに時計が!! マイチェン前のソリオには時計がないのです。 ただフォントが線が細いやつでカッコよくは見えなかったですね。 マイチェン後のソリオはここを見たらわかる。 メッキパーツになってますね。 最大の進化はスズキセーフティサポートの全面進化ですね。 安全性強化だけでなく、追従機能も追加。 これでアイサイトに少し近づいた感あり。 パドルシフトも追加されてました。 実は走りに関してかなり変化していました。 マイルドハイブリッドはCVTのままですが、制御が確実に良くなってます。 低速時のギクシャク感は消えました。 加速感も良くなりました。 パドルシフトでのMTモード追加でシフトレバーの「S」が「M」になりました。 パドルシフトの操作性は良いわけではないですが、この点は初期型乗りからしたら超うらやましい装備です。 パドルシフト操作によるエンジンブレーキがかなり使えました。 乗り心地も確実に変わりました。 突き上げはなくなり、フラット感が感じられます。 噂の対策品ダンパーでしょうか。 マイチェンでここまでネガを潰したのはエライですね。 ただステアフィールはグニャグニャ感が出てました。 謎ですね。 この点だけは初期型の方が良かったです。 新型はハンドルを切った瞬間グニャッときまして、ワンテンポ遅れてタイヤがついてくる感じです。 初期型はシャキッとしてるのです。 しかし買うなら圧倒的に新型ですね。 完成度がかなり高いです。 ハイブリッドの機能も地味に改善された印象。 正直交換できるなら速攻交換したいぐらいの出来の良さでした。 関連