セイコー✺SZSB012✺バースデイ購入記✺静かなるロン

ロン。
ホンイツドラドラ満貫。
そんな感じや皆の衆。
SZAB012である。
オジ(‐◎✹◎‐) サンのバースデイなのでな。
セルフバースデイプレゼント。
オジ(‐◎✹◎‐) サンの誕生日は悲しい色やね黒色や文句あるか。
ブラックセイコーデザイン、オーソドックスの極みアー。
あれだな、アレ。
楽天でポイントアップ&10%オフ&ポイント使用で実質2万円ぐらいだったわ。
G-SHOCK並。
このG-SHOCKというのがポイントであり味噌でありキーとなるぞ皆の衆。
SZSB012は、まぁ説明いらんだろ。
オジ(‐◎✹◎‐) サンは前にちょいと違うやつ買ってるしな。
セイコーデザインの三針4Rメカニカル。
ヒョーロンカには「サファイアじゃないから6Rじゃないからプレザージュのアレよりコスパが」と言われてるけど、気にするな皆の衆。
ヒョーロンカはそういうもんだ、カタスペコスパだけで考えている。
だったらブライツの中古でも使ってれば良いのにな。
チタン電波ソーラーサファイアで満貫確定。
オジ(‐◎✹◎‐) サンもそういう時期あったからわかるよ、うん。
だけどな、オジ(‐◎✹◎‐) サンも大人になったわけ。
なんつーんですか、心の余裕つぅんですか?粋つぅんですか。
野暮は言わんよ、野暮は。
欲しいもんは欲しい、良いものは良い、それだけだ。
SARBは気になったが、デザイン的に針が好きでない、ルミがいらん。
SZSBは針が良い、細かいデザインが好み、4Rであろうとハードレックスであろうと、見えるところの加点はでかい。
リータンピンドラ1で満貫か、ホンイツドラドラで満貫か、そういう違うぐらいだな。
だから役は違うが翻は同じになる。
同じく満貫だ。
野暮で遊びがわからんと、そういう点数計算ができない。
ヒョーロンカは減点方式だな。だから遊び全般がつまらん。
オジ(‐◎✹◎‐) サンは加点方式だ。その方が楽しめるからな。
で、ホンイツの方が気持ちが良いだろってところ。
そこがデザイン面ね。
デザインが命、こいつはね。
だって性能的には文句なしお君です。
防水万全、実用機械式の4Rなら性能万全。
ニワカヒョーロンカは4Rと6R比べて精度ガーと言うけど、6Rも4Rも使い倒しているオジ(‐◎✹◎‐) サンからしたら毎日の精度差なんて気にならないレベル。
ていうか4R普通に良いですよ、日差プラマイ5秒以下とかも出るし、それで悪いというならもうクォーツでも使えバカ。
6Rでも72時間パワーリザーブとかなら性能差感じるかもしれんが、50時間のやつなら、別に、まぁ、ぐらいの差だろ。
ていうか巻け、毎日巻け。
オジ(‐◎✹◎‐) サンは巻いてるぞ44KSとか。
Amazonのレビューで文句書いてるレベルで機械式わかってないと論外だが、少なくともこれを入門機で買うなら大正解だし、他と比べて文句言うなら4Rと6Rを知らなさすぎるんでね?セイコーを知らなさすぎるんでね?
まぁヒョーロンカは時計を楽しめるわけじゃないから、ほっておけ皆の衆よ。
オジ(‐◎✹◎‐) サンはヒョーロンカじゃないからな、最高や、グッドやフィーリングが。
なんせこれで夏は万全。今年はもうダイバーズがーとか言わない。
悟った。オジ(‐◎✹◎‐) サンの夏はこれで良いと。
こいつ一本あることで、オジ(‐◎✹◎‐) サンはより自由に遊べるってわけ。
じゃあチタン電波ソーラーサファイアなオジ(‐◎✹◎‐) サン的実用時計買えば良かったんでね?
「( ・ᴗ・ )ᶠᶸᶜᵏᵧₒᵤ」
ぶち◯すぞヒューマン。
そういう核心をつくような事を言わない…ッッ!!
大人として…社会人として…決して言わないのがルール…ッッ!!
でも、まぁ、ぶっちゃけ。
デザイン的にはドルチェのやつぐらいかな。
あとはビミョー。
ステンの電波ソーラーとかソーラーとか、別にそこまで欲しくない。
完全に割り切りになるよな。
SBTH011ぐらい?
SBPX147?
だったら素直にGS使うよオジ(‐◎✹◎‐) サン、持ってんだし。
そういうことじゃねーんだよな、遊びってのはよ。
SARX117も考えておった、が、それこそガチもんのプアマンズグランドセイコー感が強い。
ぶっちゃけプアマンズグランドセイコーというのであれば、SARX117こそ外装なんかグランドセイコーとも戦えるレベルで仕上げてきてるわけで、本来のプアマンズというのはそういうもんだろ。
ガチでモノが良い割にお値打ちだからプアマンズと言えるわけで、単なる廉価版だったらプアマンズなんて言えないわけよ。
値段は下でも上を喰えるぐらいの仕立てだからその土俵に立つんじゃねーのかな?
SARBもSZABも実はぜんぜんプアマンズなんかじゃない。
最初から土俵に立つつもりで仕立てては無い気がする。
結果論的にセイコーという文脈においてそうなった、というものである、という気がするよオジ(‐◎✹◎‐) サンは。
プアマンズという言い方は少しアレなので、ベビーグランドセイコーという言い方の方が良いかもしれんが、だがちょっと待ってほしい現象(サムライジャパンさんは大好きだけどな)
そもそもグランドセイコーと比較する意味ある?
目的が違うんじゃね?レゾンデートル的なところでグランドセイコーとこいつはよ。
ニワカヒョーロンカと時計屋がそうやって騒いでるだけで、ぜんぜん違う(サムライジャパンさんの動画は大好きだけどな保有者だし)
持ってる人がワーキャーするのは良いんだよ、それは愛情だろ?
GSもこいつも持っててプアマンズGSなりベビーGSなりって考察は有りだろ。
だけど買うわけでもないのにヒョーロンカやってグダグダ言ってるやつ嫌い。
サファイアガーと煩いヒョーロンカってガラス面とかってもんを理解してる?大丈夫?基礎よ?
なんでもかんでもサファイアガラスなら良いってわけじゃねーのよ。
オジ(‐◎✹◎‐) サン的にはSZSB012はプアマンズグランドセイコーなんかじゃなくて、かつての5アクタスというのか、5と言ってもいいような感じがある(曜日表示はねーけどな!!)
実用本位でありつつ機械式であり買える値段である、それでいて耐久性のあるムーブメント、外装も高級そのものではないけど仕上げとか良い、そりゃGSもというより5に近いだろ。
てなわけでオジ(‐◎✹◎‐) サン的にはこいつは5的だし5的に使う。
それはそういう楽しみ、遊びなんだよ。
楽しいね。
次はどうする?という楽しさがある。
わかるよな?