来世紀2025.03.15@セイコー✺サイコー✺展望録
✥✥✥ドーモ✠★✠オジ(‐◎✹◎‐) サン✠★✠ドーモ✥✥✥
アレだな。
とりあえず仕事が終わると酒が美味いでいかんな。
相変わらずジャック・ダニエルだ。
まぁあるやつを飲んでおるわけ。
ジャック・ダニエルズ。
ジャック・ダニエルは16歳で酒造りを始めたまさに杜氏の鏡。
酒はこだわり、こだわりの酒。
原酒をサトウカエデの木炭で濾過をすることでよりまろやか、淡麗な飲み口の酒に仕上がる。
なんか変なイメージのついたジャック・ダニエルだが、意外と硬派の酒、そして飲み口は淡麗かつまろやかなのである。
まぁ死んだオジキがよく飲んでいたのでな。
オジキはほぼストレートのロックだったけど、オジ(‐◎✹◎‐) サンはトワイスアップより薄めのロックだ。
アメリカンなのでコーン主体なのでさわやかなんだよ。
チビチビやるのはちょうど良い。
アメリカンウイスキーを水割りってアホみたいだと思うやついるだろ?
そういう自由さが無いのがアホなんだよ。
酒は自分に合わせて飲むもんだよ君たち。
オジ(‐◎✹◎‐) サンはかち割りワインだって昔からやるし、バーボンコーヒーだってやるし、ブランデーのハイボールスタイルだってやる。
ユーチューブで知りましたみたいな人にはわからんだろうが、オジ(‐◎✹◎‐) サンはネットがろくに無い時代から酒飲んでおるわけ。
昔は酒飲みってのは酒飲みから酒の飲み方を聞いたりして試して自分のスタイルを追い求めいったもんだよ。
最近はにわか知識ばかり増えてだめだね。
試せよ、色々。
だいたいウイスキーカルト気取りたいならな、そのボトルのオールドボトルはだいたい飲みましたぐらいでないとだめだぞ。
シングルモルトだって味なんて時代で違うからな。
わかりやすいのがグレンフィディックで、別物だからな。
しかし飲みやすい酒、安旨な酒ってのはいかんな。
ブラックニッカリッチブレンドのお湯割りとか、飲み過ぎるからね。
かと言ってスコッチでも少しな、違う。
アメリカンウイスキーの中のテネシーウイスキーというものは、なんだかちょうど良い塩梅であったりする。
ジャック・ダニエルズの中の他のこだわりなラインナップはそこらへんで売ってないし、飲み方も変わるから、スタンダードボトルで良い。
アメリカンウイスキー全体が値上がりでお得感はないけどな。
ジャパニーズだとまたオールドに戻るかもしれん。
オールドか、ブラックニッカスペシャルか、スーパーニッカか。
値上がりばかりでな。
つまらんよな。
で、時計な。
今月は見送るかって話。
ドルチェの失敗が痛い。
なんか痛い。
考えておる。
メカニカルでな。
考えておるが、まぁ遊びだし焦ることもないからな。
またしばらく酒で遊ぶのも良いな。
値上がり前にマッカランでも買っておくか。
でもな、なんかな、買って飲まないのもアホくさいし、飲むには高いしな。
趣味だから良いんだけど、なんかもう少し違う感じが欲しいな。
オジ(‐◎✹◎‐) サンはストレートは嫌、喉にダメージがくる。
オジ(‐◎✹◎‐) サンはお仕事で喉使うからね。
だから必ず割る、割って飲む、かち割る。
だから気に入った酒があればそれで良いんだけどさ、気に入った酒は飲み過ぎるというね。
しかも安いとなおさらね。
2.7Lのリッチブレンドが数日で消えるとさすがにね。
ジャック・ダニエルはちょうどバランスが良い。
飲みすぎない味わい。
オジ(‐◎✹◎‐) サンはウイスキーカルトってわけでもないしさ、美味しくて安くて楽しければそれでよしおくんなわけよ。
で、最強格のリッチブレンドみたいなのが実際あるから困るわけ。
お湯割りリッチブレンドってやばいからね。
時間が無限に溶ける。
楽しすぎる。
だからだめ。危ない。
安旨は危険だよな。
オジ(‐◎✹◎‐) サンは750mlで2千円越えると高いと思ってチビチビ飲みになるから、今のオールドとかでもチビチビ飲みしそうだけどな。
まぁ楽しいな、探すよ何かを。
独裁には意味がある。
それしか方法として無い、という意味だな中共は。
民主主義が機能するにはスケールが大事でな。
村に議会は無駄だが、大国には民主主義は力不足すぎるんだ。
だからトランプ親父がやり始めただろ?メリケン流のアレを。
まぁ40代以下は完全に民主主義を信仰してないんでねーからな。
自民党ってのは良くも悪くも戦後民主主義そのものだからな。
オワコン化するだろうな。
もう運ちゃんやる人いねーんだよ。
今どきのガキがやるか?
やらんのよ。
自称愛国者様がお怒りの外国人問題だけどな、ぶっちゃけそれ作ってんの日本人だからな。
日本人が自ら美徳を捨て去ってるんだよ。
それを無視して精神愛国だけ叫んでもだな、現実観ろって話なんだよ。