時計磨き録

時計磨き録オジ(‐◎✹◎‐) サン✺セイコー✺ピカール

✥✥✥ドーモ✠★✠オジ(‐◎✹◎‐) サン✠★✠ドーモ✥✥✥

時計を磨くということは自分を磨くということ。

覚えておけ皆の衆。

てなわけで磨いてみた。

まずは無印良品の貴金属みがきから。

これ優秀。

安いけど優秀。

普通に良い、とても磨ける。

SBGX087がピカーとなった。

まぁもともと手入れしてるからピカーとしておったわけだが、なんつーのか、ピカーに新品感が出た。

良い。

次に磨く実験用に激安中古アルバを買ってみた。

しかし、残念ながら、そこまで汚れていない。

まぁところどころ汚れと傷がある。

やってみっか皆の衆よ。

洗浄はドラッグストアで見つけたこれ。

セスキの泡スプレー。

強アルカリ性重曹洗浄水。

ほぼ万能薬。

お掃除はこれだけでも良いぐらいの万能選手。

ドラクエ5のスライムナイトみたいな感じ。

終盤までいけそう。

コツはスプレーしてしばらく放置、からの歯ブラシ。

歯ブラシ必須。

安いやつでいいから専用があると楽。

細毛の柔らかめで。

もうこれだけで汚れは落ちまくるわけですよあーた。

キモティー!

次にクレンザーを試す。

試すっていうか、まぁ専用の磨き粉とか持ってないし。

ピカールでもアルボンでも良いんだけど、臭いからね。

弱いけどホームクレンザーは楽よな。

アルバなので水ぽちゃOKでしょ。

超音波で洗う。

年代物の超音波洗浄機。

ついでのピカールクロスも試す。

これは初めて、うれしはずかし初体験。

すげーな。磨ける。

さすがに傷を完全に磨く、デカい傷は無理だけど、まぁ小キズの弱いのぐらいは消える感あり。

ただし過度な期待はしないほうが吉祥寺。

だぁです。

わかりにくいけど、かなりピカピカのピカーよ。

ラグまわりの汚れ傷とか、ピカーよ。

ベルトの汚れは完全に落ちたね。

とりあえずお手軽磨きとしては、これぐらいで良いでしょアイテムがこやつら。

で、問題は年代物ビンテージの磨き。

無印良品の貴金属みがきとかピカールクロスとか使いながら、布にセスキ泡スプレーで拭くとかだね。

分解洗浄できないからそれぐらいにしておくのが良さげ。

オジ(‐◎✹◎‐) サン