来世紀2024.10.13
✥✥✥ドーモ✠★✠オジ(‐◎✹◎‐) サン✠★✠ドーモ✥✥✥
最近は鎌倉殿の13人に加えて真田丸も観ておる。
楽しいぞ。
それぐらいかな。
チャオ・ユイルン。
で、あるか。
それはトモサンカク。
GX7MK3を調べておる毎日なのじゃよ。
欲しい気がしてな。
G8もGF9も良いが、どうせこの先手に入らないであろうMFTを買っておくのも手かなと思ってだな。
だが無い、ぬ、ぬだぬ(無いの意)
なんでこんなに無いんだ、タマがよ。
ある時に買っておけば良かったんじゃ、しまった~これが貴様らのやり方か!!
オジ(‐◎✹◎‐) サン、パナの株主ぞ(1株)、オーナーぞ。
おい、幸之助、持ってこいよMK3。定価で買ってやるからよ。
おめぇに食わせるMK3はねぇ、だと?
まぁ、ないもんは仕方ねぇ。
MK2どうでしょう大泉洋。
MK2でも良くね?小さいし。
なんつーのか、MK3が欲しいリーズンってのはL.モノクロームDとかそのあたりなわけだが、あれは無くても良い気がする。
2000万画素とかも別にどっちでも良い気がする。
それより軽い方が小さい方が良い気がする。
そんな気がする今日このごろ。
GX7markⅢとGX7markⅡとGX8を比較してみました
あん時はビミョーにいらんかったんよなGX7系統。
GX8は欲しかったんだけどさ、いかんせん写真って時間がなかったんだよね。
E-M5があれば良かったし。
まぁいいや。
MK2有りなんだよ、逆に今は。
GX8はなんとなく好き、欲しい、だけどMK2にも心惹かれる。
GX8っていわゆる一つのパナ隠れ傑作機だとは思うよ。
金に余裕がありまくれば買ってる。
GX8は割とガチでMFTの一つの到達点的なもんだと思う。
GシリーズがぶっちゃけMFTとして完成形だと思うわけ。
それはグリップとファインダーと操作系が歴代だいたいどれも完成されているから。
つまり実戦機なわけ。
オリはPENにせよOM-Dにせよ、なんつーのか、こう、アレだ、ビミョーな使いにくさがどこかある。
慣れとかでなくてな、そういうのがある。
E-M1系統は良いのかもしれんが、E-M1は逆におかしいんだよMFTとして何かビミョーに外してる。
MFTってやっぱりコンパクトが大正義なわけ、ていうかそうなっちゃった、そうしたのはパナお前だ幸之助。
E-P1とか理想形だなーって使って思ったけどさ(形と大きさね中身は別)、GM1使うとね、飛ぶぞ。
GF2とかある意味で理想形を捨てた形の理想形なんだけど、GFを突き詰めてGMという狂気までたどり着いてMFTの進む別ルートができちゃったんだよね。
で、Gシリーズは逆にでかくしていった、GHは動画機という専門ルートいっちゃった。
なんつーのか、それぞれが落ち着く先って感じで収まっていったわけだけど、そこの隙間にいたのがGXシリーズで、初代GX1は思わずオジ(‐◎✹◎‐) サンも買っちゃったしGX7も買っちゃったわけ。
それはなぜかって話。
MFTってこれが出来るんだ、という何かまた違うルートなんだよねGXは。
ていうかむしろこれなんじゃね?俺達のMFTって、という謎の説得力があるわけ。
レンジファインダー機スタイルというね、これはGF2でも感じた一つのMFTの正解ルートって感じのもんがあるわけですよ。
GMという狂気は小型軽量というMFTの利点の究極系で今も語り継がれるわけだけど、GX1からGX7ってのも一つの小型軽量機の大正解ルートなんだよね。
これは明らかに本来GFが進むべきルートだったんだけど、GXとして別進化ルートになった。
GFは廉価機というポジがあるからねチン的に。
だけどさ、やっぱりさ、使うとGシリーズは良い、OM-Dより使いやすく実戦向け、PENもFがきちんと作れ続けていればいいけどさ、無いじゃんGシリーズ対抗馬。
だけどG8まで来るとだ、もうこれKissとかのサイズ感にもなっちゃってるわけ。
G2がやっぱり理想的な大きさと軽さだったよね。
あれで実用的ファインダー備えて、グリップ良くて、バリアングルモニタで、って最高だったなある意味。
あのサイズで手ぶれ補正と最新センサー搭載出来たら、それがオジ(‐◎✹◎‐) サン的には完成形理想形パーフェクトフューマン。
だけど、無い、無理、あるわけねーおらの村にはMFTはもう期待できねー。
E-P7もこれじゃない感がある、良いんだけど。
で、やっぱGXって良いんだよ、何か良い。
確実に今のMFTの主力機に無いもんがある。
特にGX8なんてそう。
たぶんフジが全部持っていったんだよね、GX8路線の客。
本当はそういうの大事だったと思うよ。
今のあの狂ったX100の騒動観ててもわかるだろ?
狙い目だった、そんなこたぁオジ(‐◎✹◎‐) サンわかってたし、そういうの好きな部類のオジ(‐◎✹◎‐) サンだから。
なんかなーパナはエモさ路線で外しまくるんだよなーLX9とか。
オリは正解知ってるのに気がついたらOMなんちゃらになって生産体制が弱いのかよくわからんけどPEN-Fとかそういうの狙わないといけないのに頑なにOM-DのE-M1路線で頑張ってる、頑張らなくても良いのにそういう路線。
せめてE-M5や10がもっとエモさがあれば良いんだけど、何か違ってる。
で、ここでどうするかってのがオジ(‐◎✹◎‐) サンにとってどう生きるか問題。
そこが大事MANブラザーズバンド。
むぅ、なんだなぁ。
MK2かな。
シルバーでな。