SBDY115,  カバン考,  マンハッタンポーテージ,  来世紀,  記事

来世紀2024.06.08@マンハッタンポーテージトートバッグ二種購入記とSBDY115

✥✥✥ドーモ✠★✠オジ(‐◎✹◎‐) サン✠★✠ドーモ✥✥✥

書くの忘れてた。

マンハッタンポーテージのトートバッグ二種。

MP1314とMP7314である。

A4サイズとB6サイズである。

ゴーワヌスとミニゴーワヌス。

こいつがまた使いやすいのか使いにくいのかわからないサイズ感。

B4サイズとA6サイズだったら全然違うよね。

でも割り切ると使いやすい。

良いんだよ、これで、コレクションだから。

もうオジ(‐◎✹◎‐) サンの中でマンハッタンポーテージはコレクション目的になってきてる。

まだ欲しいモデルがいくつかあるんよね。

ビョーキですねビョーキ。

今のメインはマンハッタンパッセージなんですよね。

まぁ仲の悪い隣人みたいなブランドなので、それがまた味がある。

マンハッタンパッセージも実はけっこう昔から使ってます。

ていうか昔に買ったあのブリーフケース、あれより良いブリーフケースにいまだ出会えずだったりする。

ワンルームでB4サイズたっぷり収納で軽いってのね。

そういうのまた出して。

はい、サマー仕様。

もう、夏、とことん夏。

きたよな、夏。

感じるよ、夏。

やっぱこの満足度とサマー感、キテるよね。

続きはまた書くかも。

Xperia 5 IV 評判は?悪評から良評まで総まとめ

「全部やってるメーカー」にしか作れない、濃縮還元の旨味よ。ソニー「Xperia 1 Ⅵ」が全方位に飛び抜けちゃってる

メモ。

今使ってる5で文句はないんだが、とりあえず来年に支払いが終わるっぽいのでそろそろ考えておくかなぐらい。

1にしてもいいかもしれない。

電池持ちが良ければXPERIAなら何でも良い。

【怖すぎる】『オウム真理教の事件』もうこれだけ時が経ったから話してもいいかな・・・

[所さんお届けモノです]野菜の皮がくっつかないピーラー フレッシュカラーシリーズ 皮引き 通販

日本って真珠湾攻撃するぐらいやったらパナマ運河攻撃した方がよかったのでは

紺碧の艦隊という超時空兵器満載仮想戦記でしか成功しない作戦やね。

真珠湾攻撃成功もある意味で奇跡的。

ていうかどう考えてもアタオカな作戦群だよな。

対中戦線に全力投入しかないだろという状況なのに。

対米宣戦布告自体がバグみたいなもんだよ。

なんで共産主義が悪いと思ってる人がいるのか

共産主義の元になっているマルクス主義が狂ってるから。

マルクス主義が狂ってるのは唯物史観が狂ってるから。

以上。

なぜ狂ってるのかはお察し下さい。

わかりやすく書けば、頭良いと思い込んでるバカが描くユートピア思想にしかならんからだよ。

資本主義から社会主義そして共産主義へ移行してもだ、生産能力の格差は是正されない、つまり富める者と貧しい者の対立構造は解消されない。

それはなぜかといえば、貨幣経済つまり信用経済を完全に捨てる事はソビエトでも出来なかった、貨幣経済または信用経済以上に権力構造によって対立構造が発生した、よって現在考えられる限りの政治形態では根本的な対立構造を解消することは不可能であり、そんなことぐらい言わなくても察しろというレベルの話なので今更革命もクソも無い、つまり唯物史観そのものは破綻してるんだよ。

ワンチャンあるとしたらAI支配による通貨発行権等権力構造の放棄だろうが、そんなことできるわけねーだろ案件です解散。

経済学者「国債は借金では無いので幾ら刷っても問題ない」ワイ「それなら10000兆円刷っても良いの?」

通貨供給量と考えたら、ある程度は刷りまくらないと経済成長出来ないんだから、刷るもんなんだよ。

【悲報】ついに婚姻数が50万組を切り戦後最少へ

実はいろいろと婚姻した方が優位性があるのだけど、無いと思い込んでるからな。

それが恋愛主義の悪しき点だったな。

みなまで言うな案件ではある。

少子化対策したいのなら、婚姻した方が圧倒的優位になるという政策にしないと無理ゲーだろうな。

今でも婚姻した方が優位性はあるんだよ。

そこは信用経済である限り不動。

だから婚姻数を伸ばそうと思ったら、そこをもっと伸ばせば良い。

【画像】この60万円のカローラ買おうと思うんだが‥‥どう?

さすがに下手くそだろう。

ハッチバッグで60万なら、オジ(‐◎✹◎‐) サンならインプレッサスポーツあたりかな。

アイサイト2搭載なら今でも普通に使えるぞ。

できれば2000ccでな。

良いタマがあればかなり満足度高いだろ。

年式古くなるけどプリウスというタマ数正義の車もある。

バッテリーは運だけど、3年持てば勝確。

それかカローラフィールダー。

スポーツエンジンじゃなくて普通の1500。

予算60万ならそれが一番勝確パターン。

50-60万というラインだったら壊れないのが勝確だからな。

コンパクトならラクティスが良いだろうな。

オジ(‐◎✹◎‐) サンならラクティスにする。

3億円で完全FIREってできるもんなの?節約してもきつくね?

できるもんなの?って考え方がもうFIREでも何でも無いね。

FIREってのはいかに速くリタイアするかってことだ。

だったら何も考えず分配が出る商品で暮らせるだけの金額目指せば良いだけ。

不動産現物は細々働かないといけないからやめとけ。

金融商品で分配金で細々でも何でもいいからリタイアしたら勝確だろ。

まず衣食住で限りなく低予算で限りなく長期間安心できるところを目指す、自分で可能な限り何でも対応できるようでないとアーリーリタイアは無理。

地方都市である程度の大きさと長期的に暮らしで困らない場所、無論雪国など論外で静岡あたりでひっそり配当で暮らせる体制整えたらFIREの勝確。

ただインフレ率は考慮してないけどな。

オジ(‐◎✹◎‐) サン