展望

展望2020.09.19

ドーモ。

侘びた志野の湯呑で乙に茶をしばき倒しているオジサンです。

志野は良いぞオジサン「志野は良いぞ」

【画像】298万円の新築一軒家見つけたwwwwwwwwww

ちょっと前にアットホームの地図から土地物件を探すやつにハマってました。

土地 の 情報 を 探す

そして土地を買った妄想をして、どんな家を建てるのがコスパが良いのか妄想してました。

コンテナハウスとか調べてましたね。

面白いもんです。

この安いタイプはいわゆるプレハブの進化版や豪華版みたいなもんで、さらにユニットハウスとかいろいろ種類がありますね。

工場で作って運んで設置するので安くて早いわけです。

工期が短いってのは重要で、人件費を抑えるには工期を短くするのが良いわけです。

地震にも構造的に強くて、断熱材やエアコンで快適性も保てて、建て替えコストもまた安いわけですから、面白いのですよ。

うちも将来的に建て替えがあるのですが、その時はユニットハウスやモジュール建築を駆使して出来ないかなと考えてます。

ソシャゲおじさん「月に5万あれば楽しめるから趣味としてはコスパ最高。他の趣味なら10万以上」←これ

写真趣味ですが、月当たり単価なんて激安ですね。

レンズ収集もしませんし、あるもの使う主義なので初期投資だけですが、GRⅢなんかMFT機材売った金で買ったわけで、ある程度回し打ちができますからね。

そこですよ、回し打ちですよ。

カメラや時計ってもんが面白いのは、売り買い回し打ちがやれるとこです。

アテクシなんぞはケチの貧乏性の万年金欠症候群ですから、高いモンに手を出さない&コレクションしないので余計コスパ良く回し打ちが出来るわけです。

ていうか月5万も趣味に使えるって相当裕福ですよ。

月5万趣味に使えるのなら、逆にカメラだ何だってのには使わないですね。

だってもう使うヤツあるし。

それより電子書籍に使うでしょうね。

マンガだけじゃなくて、読みたい本だらけです。

「アメリカはディストピア、日本はユートピア」
経済格差の大きい欧米社会の驚くべき状況
【橘玲の日々刻々】

これってどう読むかというのか受け取り方というのか、読解力のテストみたいな文章になってますね。

ヤフーニュースでも出てたので、ヤフコメ眺めてたら、そもそもお前本文読んでないやろってバカが沸いてて大草原の小さな天使ブッシュベイビーでした。

【朗報】アメリカの若者、コロナでついに気付く・・・「もしかして“実家住み”の方がコスパ良い!?」→初めて50%を突破へ

案外アメリカって予想される方向と違う方向へぶっ飛んで行くんじゃないですかね?

社会主義化というより、日本化するんじゃないですか。

だから何だって話ですけど。

まーアレですね、誰も言わない事ですけど、ITガーユビキタスガーと言うもんってのが行き着く先と始まる事って「選別」なんですよね。

例えばね、ITガーが大好きオジサンなりオバサンなりが言いたい事って、役場行ったらタッチパネルで操作してキャッシュレスで支払ってロボット君が住民票出してくれる、そいう感じが良い感じって事なわけです。

それって選別なんですよ、やってる事。

合理化って選択です。

つまり無駄を省くという選択ですね。

何が無駄かどうかってのを機械に置き換えられるかどうかってところなだけです。

それをやったらよくなる未来っていう妄想がITガーユビキタスガーおじさんとかおばさんの大好きなアカルイミライなわけです。

だけど、それやったら爪弾きにされる層が出てくるわけです。

アイポーンやファ~うぇーいwwがどんな身体障碍者でも完璧に扱えるスマホ出しましたか?

無いですよね。

だって作っても儲からないもの。

お年寄り向けにらくらくスマートフォンなんて作ってくれるメーカーなんてキセキはじまり☆なわけですよマジで。

ジョブズがいつもの上野クリニックスタイルで登場して、一度でもそういうのいるよねなんてプレゼンしましたかね?

要するに合理性とは選別なわけです。

だから徹底して合理化された社会というのは、選別をされる社会なわけです。

違う、そうじゃない鈴木雅之だと言いたい方々お歴々がおられるのは重々承知の助ですよ。

はいはい多様化多様化ユニバーサルデザインバンザイなわけですからね。

だけどね、よくよく考えて今あるモンを見てご覧よ。

そんなものは、ぬ、ですよ、ぬ(無いの意)

そりゃだって作っても儲からないんだもの。

儲からないモン作ったら株主怒るじゃんねーと。ひとつ上の男なジョブズは言うでしょう(そういう意味ではユニバーサルデザインを本気でやってたトヨタって偉いよなぁ)

だから無人化された村役場が紡ぎ出すアカルイミライって、三分もかからずに住民票を発行できる層と、出来ない層の選別ですよ。

単純にデジタル・デバイドってだけでなくて、ありとあらゆるものが合理化されていくとデバイドじゃなくてソーティングになるわけですよ。

これの意味するところおわかり?

多重構造の選別が発生するわけで、それがアカルイミライなのかって事です。

環境適応の理屈で言えば、さほど深刻な事でもないだろうという見方もありますが、オジサン的にはあんまり良い予感がしないのですよ。

IT化だユビキタス化だって言ってもさ、合理化である以上は合理性の無いものを選択しないって事ですからね、ここが重要ですよ。

agwwbnr/Kenshin Hoshino