展望2020.3.13

ドーモ。
今日も変わらずS-Crossは良いぞオジサンです。
S-Crossの走行距離も1000キロ越えた。
実に楽しいです、マジで。
運転が素直に楽しい車です、マジで。
スポーツカーの方程式とは違うし、SUVという感じもあまり無いけれど、CセグハッチバックというよりはちゃんとSUVしている。
それでいて走りの気持ちよさ、何も破綻せず気持ちよく静かに動くのが凄いですね。
何よりアイドリングストップ機能という悪でしかない機能が無いのが実に良いですね。
アイドリングストップ機能って最悪な機能の一つで、これがあるのとないのとではドライバリティに大きな差がでます。
スイッチで切ればいいんですが、エンジンかける度に切るのも馬鹿らしいですよ。
本当に無駄なのでやめたら良いんです。
S-Crossはアイドリングストップ機能が無いので実に気持ち良いですよ。
スイフトRSも無いので、実に気持ちよく走れます。
細かく悪い点もあるんですが、お値段考えたら仕方ない部分ばかりですよ。
これで売れないってのはある意味凄いね。
しばらくは仕方ない。
世の中仕方ない事はある。
それだけ。
20代後半は最後の遊び場ぞ。
バカと無茶の両方をやれるギリギリのギリギリ。
精神的にキツくなってる暇なんてないね。
経済の知識ゼロのワイに日経平均株価17,000円割れのヤバさを教えて!!!
リーマンショックとは根本的に違う状況なのですがね。
コロナショックで焦げ付いた連中がたくさんいて、そいつらが焦げ付きのために資産アレコレ売り払っているからですので、売りが終われば買いが始まるとも申します(適当)
業績が出るのは先の話ですが、業績は確実に悪化しますね。
だからこの先も簡単に上がり調子ではないですが、じゃあ今売ればいいのか、買えばいいのか、それは誰にもわかりません。
アメリカが金融緩和やりまくるでしょう。
世界的にも同じくで、さらに景気対策もやるでしょう。
ていうかやりまくらないと完全に死ぬわけですから、やらないといけないわけです。
日本も相変わらずのPBPB煩い財務省殴り殺してでも、思い切った対策をやらないと死にますね、多分。