黄昏の中の自由論

①状況を停止せよ夏

令和三年現在の世界で思想または政治的な運動は一体何があり、何が残るのだろうか?

それを問う事にあまり意味が無いのかもしれない。

どうも人間様はもう新たな思想を展開する必要も欲求もあまりないようである。

左右だ何だという対立軸があるが、我が国おいて例えば自由主義民主主義等を否定する者は少ない。

とどのつまりの結の論が自由主義と民主主義なのである。

それか、それ以外か。

ただし我が国おいてそれ以外について論ずる事は何かしらの力によって封じられている模様である。

なぜかよくわからないが、そうなのであり、そうあらねばならないという事なのだろう。

つまり自由主義と民主主義を否定する自由はあるようで実質無いわけである。

厳密には自由主義はあれども自由を行使した瞬間にその行使した者は反社会的なる存在の如き扱いになるわけである。

それは概ねどの自由主義民主主義の体制下においてもそのようである。

全くもって意味がわからない。

不可解不可思議なのが自由である。

我々には自由があると憲法に保障されている。

そしてそれを不断の努力とやらで保持せよともある。

しかし公共の福祉に反しない、濫用するなと言う。

じゃあ自由とは一体何なのか?である。

実は自由とは何かなど学校でも教えてくれない代物で、それはなぜかと言えば学校は不自由を学ぶ場だからだ。

逆に言えば学校にいない、出た状態が自由でもある。

そう考えると自由とは状況に過ぎないものでもある。

民主主義というものは自由主義と関係がないようだが自由主義を守るためには民主主義なのだろう。

独裁主義では自由主義とは言い難いからだろう。

それはまぁそうかと思うが、じゃあ民主主義だから何でも自由かと言えばそうでもないわけで、やはり自由とは状況的なものなのであろう。

そんな自由だが、主義がつくと中々厄介である。

自由主義とはリベラリズムだのとも言う。

その中身だが、辞書をまず引けばよろしい。

辞書を紐解けばわかるが、実は自由主義という言葉の指し示す物事は多岐にわたる。

そして自由主義の幅は広い。

つまりは状況なのだ。

幅と奥行きがある状況だと言うことなのだ。

自由主義というのも状況に過ぎないのだ。

それだけの事なのだ。

それだけの事がわからないから意固地になる。

僕は私はリベラリズムですリベラリズム以外認めませんムキーとなる。

そして民主主義というものも、自由を主義として維持する装置みたいなものである。

これもまた種類がいろいろあり、現代的民主主義というものが条件によって使用可能な装置である以上は状況なのである。

早い話、自由と民主主義とは我々にとって信仰によって維持される宗教の如き扱いであるが実態としてはたまたま利用できているだけのものなのだ。

状況が変われば状況がまた変わる。

そんなものである。

②自由よさらば

令和三年現在、新型武漢肺炎コロナウイルス感染症禍の最中である。

何株だの変異だのいろいろあるが、まぁ要するにインフルエンザの親戚が流行っている。

往年のスペイン風邪ほどの被害は無い。

感染力は高く、肺炎になりやすいのだろうが、無症状者も多い。

で、この新型武漢肺炎コロナウイルス感染症のおかげでよくわかった事がある。

世の中の自由と民主主義の体制を尊ぶ国家の国民の中には緊急事態だと騒いでロックダウンつまり私権停止を求める人間が多く存在したのである。

これは実に不可解で、往々にして私権停止を求める人間は自称のリベラリストであり、つまりは自由と民主主義を信仰する者である。

逆であればおかしくない。

ロックダウンを求める者が自由や民主主義に懐疑的であるのなら、良い。

自由や民主主義に懐疑的な者がロックダウンを求めるわけではないから不可解なのだ。

中には大真面目に収入保障があればロックダウンしても良いなどと言う人間まで登場した。

実に不可解である。

リベラリストとは一体何であろか?

自由を投げ捨てる行為に賛同するリベラリストというものが存在することに驚かされたのである。

自由よさらば!!収入と感染対策万歳!!

③アメリカンラプソディ

令和二年のアメリカは選挙の年であった。

結果は民主党バイデンの勝利と言われ、トランプ大統領は敗北したと言う。

しかし不思議な事にあれだけの大騒ぎの後は意外と静かなもので、バイデンは相変わらずバイデンでありミスター・プレジデントというよりは小銭稼ぎの上手そうな上院議員という風体である。

一方のトランプ親父は、これまた相変わらずで支持者の前でトランプ親父を楽しそうにやっている。

私は国粋主義者でありモンロー主義というより超然主義を越えた超越主義外交論者であり究極的鎖国論者でもあるので実は「ネトウヨ」と某所で言われた割にはあまりアメリカ大統領選挙そのものに執着もこだわりもない悟りの境涯なのである。

だいたい物心ついた時のアメリカ大統領はロンヤスのレーガンであったり、パパ・プッシュであったり、葉巻大好きクリントンであったり、どいつもこいつも対して我が国にとって益の有る人物とは言い難い面々ばかりである(安全保障を除けばだがそもそも安全保障とは相互利益であり日米安保もまたしかり)

しかし今回の選挙は実に意義深いものであったと推察している次第である。

それは自由と民主主義というものを踏まえて考えるべきものである。

アメリカ合衆国とは世界最大の自由主義国家であり民主主義国家である。

法律、文化、政治、経済、全てがそうでありそうであると自負している。

だが今回の選挙ではそれが完全に単なるロードサイドの看板程度のものであるのが判明した。

不正がどうのこうのという不毛な話題ではない。

結果論の話である。

結果的にいわゆる「分断」は残った。

そもそも「分断」を解消する気など無い事がはっきりとしたとも言える。

リベラリストが言うトランプが分断をと言うのは明確に間違いであり、そもそもアメリカは分断国家である。

アーミッシュ派とウォール街の高収入労働者とはひたすら分断している。

LGBTな多民族共生主義で何らかの理由で植物だけを食べていれば良いことした気分になるアメリカ人と、先祖代々軍属でアフガニスタン帰りでバカでかいトラックに乗ってるコーンウイスキー好きなアメリカ人とは、やはり分断している。

親はメキシコからやってきた陽気なアメリカ人と、親はインドからやってきたアメリカ人とは、やはり分断がある。

つまりアメリカとは分断した者が国家を作っているわけである。

そもそもはピューリタンの国家であるが、それは分断された者でもある。

分断された者が分断された者の国家を作り、結果的にまた分断しているわけである。

それは間違いとか正しいとかそういう次元の話ではない。

そういうものだというだけの事である。

であるからこそ信仰としての自由主義と民主主義が重要となるのである。

アメリカとは自由の国だ、アメリカ大統領はみんなで選ぶんだ。

その建前があるから、建前として機能して分断を隠してくれていたのである。

しかしトランプ大統領爆誕で分断を隠していたものが崩壊したのである。

これもまた結果論であるが、トランプ大統領が選挙で勝利した(選挙人を多く獲得した)時点で何が起きたかと言えば民主党ヒラリー支持者のデモである。

彼らはトランプタワーの前で何を叫んでいたのか調べたら実によくわかる。

自由主義と民主主義を誰も信じていないのである。

誰もが大統領になれる自由も、選挙で大統領を選ぶという民主主義も、信じていないのである。

文句は誰でもあるのだろうが、法的に定められた手順で決まった事を覆そうとしたのである。

あの日、自由と民主主義はアメリカで死んだ。

そしてまた息を少し吹き返したり、飛んだり跳ねたり、いろいろバタバタしていたら、令和二年にまた死んだ。

あの選挙は、あの日の選挙から続いている。

まるで狂想曲のような音色の大騒ぎである。

自由を捨てたいリベラリストと、自由を捨てさせたい気持ちの悪い大金持ちとが、大騒ぎである。

問題は次である。

次こそは、である。

次を見よ、まだラプソディは続く。

④ビッグブラザーにお願い

ビッグブラザーっていたんだね、そんな発見があった。

そう、アメリカ合衆国にいたんだよビッグブラザー。

実に面白いことに、みんなが想像して考えていたビッグブラザーはビッグブラザーじゃなかったんだよ。

何がビッグブラザーだって?

みんながビッグブラザーだったんだよ!

驚きだね!

からくりは簡単だ。

まず価値観というもの確認しよう。

この場合の価値観とは何か?

だいたい何が正しくて何が間違っているのかって話だ。

「○○で☓☓な△△人がいてだ、そいつに向かって□□って心のなかで言ったんだ」

以上の記号で記した伏せ字が全て差別的な用語と認定された言葉として、アメリカ合衆国の例えば公的機関に属する者がこれらの言葉を使用した文章を脳内以外で公表した場合どうなるのであろうか?

まずどのような形であれ「袋叩き」になるであろう。

それが実際に行われた行為ではなくても、考えたという事を公表しただけでもアウトとなる、と令和三年夏現在確認できる事実を基に考えた結果そうなるであろうと予測している。

過去の発言に差別的内容があった場合、「袋叩き」となっている事例がいくつも確認できたからである。

「キャンセルカルチャー」という言葉があり、その言葉で調べていくといくつかの事例がある。

いくつかの事例から推察するには構造的に「絶対的に正しい価値観」いわゆる「ポリティカル・コレクトネス」

により「袋叩き」が可能となる。

謝罪しようが撤回しようが、その事実が確認された時点でアウトである。

要は「絶対的に正しい価値観」から外れた価値観の存在を認めないという事象である。

それは大げさでも何でもなく、現実に起きた事例からそう断定できてしまう現実である。

重要な点としては「絶対的に正しい価値観」とは何か?である。

間違っても保守的なるもの、宗教的正しさ、非進歩的なるものではない。

その逆が正しい、と簡単に言えばそうなる。

詳しくは文化戦争等の言葉で調べると理解できる。

アメリカ合衆国において常に進歩的なるものVS保守的なるものでの争いがあったわけである。

その闘争に一つの終止符が打たれたのが「ポリティカル・コレクトネス」という事象であろう。

もはや誰もこの「正しさ」に異を唱える事はできなくなった(と観察されている)

つまり「絶対的に正しい価値観」である。

これをどう発明してどう生産してどう運用したのかは不明だが、とにかく長年の夢の結晶である事は間違いない。

ただし誤解なきように書き記しておかねばならぬが「絶対的に正しい価値観」の範疇に我らアジア人は存在していない模様であるという事である(将来的には知らぬ)

で、この価値観の運用において特徴的なものがSNS等インターネットにおけるログであり、我らはせっせとそのログを毎日積み上げているという点である。

我らの積み上げたログを検索し解析することで我々が「絶対的に正しい価値観」から外れた存在かどうか、その価値観に反する存在かどうかを調べられるのである。

それらは機械が自動的に行うのではない。

「ビッグブラザー」によってせっせと行われるのである。

つまり「監視者」となる「他者」である。

誰もが「ビッグブラザー」なのである。

そう自分以外はビッグブラザーであり、自分もまたビッグブラザーなのである。

君だってやる気になれば監視して密告までできる。

素晴らしいIT技術の発展の賜物であろう。

常時監視社会となり、常時監視された結果我々は「絶対的に正しい価値観」によって社会を管理できるところまでやってきたのである。

⑤さかしまの島

僕たちの私たちの島の未来。

実は未来予測などにはあまり意味がない。

世界とは計りきれない可能性だからだ。

しかし、令和三年秋に一つ思う未来がある。

我々が変えないという選択肢を堂々と取ることが出来るようになった未来だ。

我々は自由とは無限の選択肢、つまり過去と現在を否定する選択肢が自由であると信じている。

果たしてそうか?

変えないというのもまた一つの自由であるはずだ。

だが、人間はその歴史で変える事で生存率を上げてきた。

その習性は変わらない。

だから月まで飛び、何も無い海の底を目指し、知ったところでどうということもない事を知りたがる。

科学の進歩は人類の進歩で進歩こそ全て、そう素晴らしき進歩主義。

それが人類、ホモサピエンスの矜持というものらしい。

そうであるからこそホモサピエンスなのだろうか。

だが、同時に我々には言語認識によるもう一つの自由がある。

我々はどう考えどう計画しどう予測するかという自由がある。

まだビッグブラザーにも見つかっていない自由だ。

その自由を行使してみよう。

我々は進歩しない未来もあるんじゃないか?

ひょっとしたら打ち止めにする世界線も選択できるんじゃないか?

つづく