展望

展望2018.9.16

西郷どん 第34回「将軍慶喜」ツイートまとめ
すげぇよ。
ひーさまが将軍様になったと思いきや、大政奉還しちゃったよ。
一日将軍様かよ。
何か今季のNHKはヤケクソなんかね。
『西郷どん』西郷隆盛、突然のブラック化に困惑…説得力なさすぎる展開で視聴率もガタ落ち
ちょっと前まで奄美の島でパヤパヤしてた男が、いきなり武力倒幕を喚き出した感はありますね。
何だったんでしょうね、戦は嫌いだった西郷どんは。

欧州でトヨタHV販売が25%増 約3年で倍増
日本のカーメディアだけを観ていると全然わからなくなるでしょうね。
トヨタが実用的なHV車を市販する(20年前)→特許だらけのTHSに欧州メーカー手も足も出ない→日本で爆売れ&アメリカでも高評価そしてホンダは独自路線で本格参入→欧州メーカーこのままいけばヤバイということでディーゼルとダウンサイジングターボにかける→Co2排出規制&ディーゼルの不正発覚→EV&PHEVやろうにも特許の壁&技術不足→欧州メーカーことごとく安価で実用的なEVもPHEVも出せない→ダウンサイジングターボも実態は全然エコじゃないし実用燃費でHVに勝てない→デンソー&アイシンの技術使ったメーカーは躍進→ボッシュ&ZF涙目→欧州メーカー抜本的に革新できず→トヨタが非関税障壁バリバリの欧州で驚異的な伸び←new!!
という感じでしょうか。
自動車評論家の大先生方はさかんに「ヨーロッパは高速で長距離移動するからHVなんてダメ」って言ってましたけど、普通に考えたらわかりますよね、「毎日高速で移動するやつばっかりじゃない」って。
都市圏で生活していたら移動距離なんてしれてます。
それに非関税障壁や関税そのものを無視して、いかにもトヨタはダメ、日本メーカーはダメって言ってましたが、実態は違ったわけです。
自動車はインフラです。
自動車評論家の大先生方はそれを何故か認めようとはしませんし、考えたくもないんでしょう。
インフラである以上はより実用的でより現実的な選択肢がなされるというだけです。
スマホ見てたらわかやすいですね。
たった数年でiPhoneはスマホのトップでなくなりました。
Androidは色々なメーカーが作っていますが、どのメーカーが売れようとも大事な事はAndroidのシェア率なんです。
スマホ製造なんていずれそれほど儲からないものになるのは目に見えてます。
それより大事な事はAndroidのシェア率が伸びたらインフラ化していくということでしょう。
トヨタとホンダが盛んに燃料電池車を開発していて大事なのは車両そのものではなく、インフラ化の部分でしょうね。

agwwbnr/Kenshin Hoshino