展望,  新世紀買い物録

展望2018.8.8

劇的に進化した「ミラーレスカメラ」“10年”の歴史を振り返る
G1は買わずにG2からミラーレス導入した自分です。
G1登場のあの時点で基本は完成されていましたね。
AFとEVFが確立されていたので、パナ機は性能的に安定していました。
E-P1も使いましたが、今だから言えますけど個人的には微妙でした。
G2と比べると歩留まりがあまりに悪かったです。
G2はかなり完成された機体でした。
しかしミラーレス=初心者・ビギナー向けという枠組みの中ではよりコンパクトな機体の方が人気でしたね。
G2はタッチパネルも採用されていましたし、EVFもGX7と比べても普通に使えるレベルで仕上がってました。
逆にGFシリーズが微妙なところが多かったですね。
GF2を使っていましたが、なかなかしんどかったです。
デザインが良かったのですが、外付けEVFの出来がよろしくなかったのと、G2よりAFもセンサーも出来が良くなかったように感じました。
GX1も使ってました。
意欲作でしたが、どうも気に入らなくて、あまり使わなかったですね。
そこから個人的に迷走を繰り返していましたが、G3からまたミラーレスメインに復帰しまして、現在に至っています。
今でもG2、G3、G5は使っていてストレスが無かったので好きです。
パナソニックのGシリーズはサイズと性能のバランスが良くてもっと評価されても良いと思うのです。
パナソニック「LUMIX GX7 Mark III」の完全装備はコレだ!
しかし、悩みどころが多すぎてね。
なかなか次のやつが決まりませんわ。
GX7系統の魅力はやはりボディデザインですね。
なんだかんだでカッコいいデザインです。
でも使いやすさはGシリーズだと思っていますので、G8の出物を探す日々です。
G9は素晴らしい性能だと確信が持てる一台ですが、少しサイズ感でひっかかってます。
OM-Dという手もあるのですが、やはりパナソニックにこだわりたい気持ちもあり、悩んでます。

【悲報】 Huawei、アメリカ市場から全面撤退へ
日本では最近やたらゴリ押し感がありますが、問題多すぎなので買いません。
情報抜かれるのもそうですが、バラツキ問題がひっかかりましたね。

Xperiaシリーズの真打ち登場!「Xperia XZ2 Premium」レビュー
なぜかXZ1が売れている件。
XZ1は使っていてストレスがほとんどないですね。
電池持ちが良いですし、デザインも良いです。
ただこのセンサーは気になりますね。
ソニーは高感度で勝負するべきですからね。

時代の先端!? それとも逆行!? 急増する“替えられない純正カーナビ” の長所と短所
純正でマルチで交換不可能パターンって地獄な気がします。
クラウンあたりもそうでしたかね。
カーナビとオーディオと空調などは別の操作系にしておかないとダメだと言い切れます。
同じ画面で操作するということは、物理的に故障などした場合どうしようもなくなるからです。
液晶パネルなどで一括して操作した方が合理的だと思うのでしょうか?
実は車に関しては別々の方が良いと思います。
以前にコロナプレミオに乗っていた時はカーナビはオンダッシュタイプでオーディオとエアコンは別々に物理的に操作する形でした。
一番間違いが無くて、一番操作しやすい形でしたね。
本当はナビとオーディオも別にすべきなんですが、2DINインダッシュタイプが主流ですので、どうしてもナビとオーディオが同じ操作系になってしまいます。
タッチパネルでの操作は見ないとやりにくいのです。
それが操作の間違いにつながるんです。
エアコンも昔ながらの操作系の方が良いと思ってます。
ダイヤルだったりスライドレバーだったり。
その方が簡単なんですが、液晶を見てボタン操作とか、本当にやりやすい形だと思って作っているのでしょうか?

agwwbnr/Kenshin Hoshino