展望,  酒飲んで寝るより他に楽は無し

展望2018.3.17

卒業式に袴姿が人気…も、「着られない子のことを考えて!」自粛を呼びかけ
前川氏授業、文科省のメール公表 名古屋市教委「やり過ぎ」と市長
どっちも名古屋か・・・
悪平等ってのは私の時はさほどありませんでした。
着られない子の事を考えて云々は建前でしょうね。
やめて欲しい本音は・・・
①トイレなどの世話が面倒
②クレームが面倒
でしょうね。
前川氏講演問題は文科省も読んだ学校もどっちもアホだなとしか思いませんね。
面倒事になるのはわかってたはずです。
面倒な事が嫌いな方々がどうしてこうも面倒事を作るのか理解できません。
文科省はぐうたらしてたらいいんです。
何もしないのが皆のためなんです。
お願いですから何もしないでモノポリーでもやって遊んでてください。

政府が「八丁味噌」の登録めぐって答弁書 中国での登録商標の動き
本来的な八丁味噌というのは八帖町周辺の味噌蔵で昔ながらの製法で作った豆味噌を指しますが、豆味噌自体は愛知県全域で作ってますし食べられていますね。
この問題って根が深いのですよね。
ずっともめてますよね。
八丁味噌以外のメーカーで豆味噌の他のブランド名立ち上げた方が良いんでないですかね?
信長味噌とか、秀吉味噌とか、家康味噌とか。

「週休7日が幸せなのか」過労死遺族にワタミ創業者の渡辺美樹氏発言、抗議に謝罪
週休七日が幸せに決まってるでしょう。
そんなことも知らないのでしょうか?
労働は罪です、生産活動は罪悪です。
仕方なくやってるんです。
ロボットとAIが進化して、全部やってくれたらいいんです。
そのためにロボットとAIを作るわけです。
人間様の代わりに働いてもらって、あがりとおこぼれで皆が暮せばいいわけです。
そこまでたどり着く過程では問題が出まくるでしょうが、AIがロボットを設計し生産し運用するところまできたら、後はほっとけば良くなるのですから大丈夫です。

フラット化する個人
会ったことないけど共通の知人がいて、SNSなどで何やってるか知ってる人がいます。
会ったことのない赤の他人ですが、知らない人ではないのです。
向こうもそうなのですよね。
そういうのってなんか面倒くさいんですよね。
世の中知らない方が良いこともあります。
関わらない方が良いこともあります。

なぜユダヤ人からは優秀な人材が輩出するのか 一方、日本は論理的思考の欠如で国会空転、人材も育ちにくい
宗教と論理というのは現代日本人には最も興味のない分野かもしれません。
神秘的または非論理的な命題を論理的に解体し論理的に再構築していくのが教理学じゃないかと思っています。
それを継続していくのが信仰であって、思考の放棄ではありません。
いろいろ儀式やってますが、ああいうのは感覚で輪郭をなぞる作業のようなものです。
身体的認知をまったくしないと命題の捉え方が偏執的になるのです。
ただ洋の東西を問わずグダグダになるのはマウント合戦が大好きな人達が多すぎだからなんです。

ワイ「ニューバランスの靴流行ってるんか、買ったろ」NB「2万円です」
高校の頃からニューバランス好きなのですが、あの頃無理して買った990で3万円ぐらいしてました。
1500のUKで2万ぐらいでしたか。
そう考えるとニューバランスは値上げもしていないですね。
ただ素材によってはソールの加水分解に泣かされるので、好きでないなら買わない方がいいと思います。
普通に履くなら574で充分ですよ。マジで。
買いやすいモデルを定期的に買い直す方が見た目にも足にも良いです。
長く履きたいなら素直にリーガルの革靴買いましょう。

「売り手市場が続いてほしい」——20代が希望の党より自民党を支持する理由
ベーシック・インカムが実現不可能な現状では雇用の安定化って現状では最大の福祉政策なわけです。
だけどマスメディアではそんな事言いません。
安倍政権=絶対悪にしたいわけです。
安倍政権がもし何か悪いことやってたんだとしても、新卒者の有効求人倍率が現状で推移できるならば政権交代する必要性はありません。
【画像】今春卒業の大学生内定率、91.2%で過去最高を記録キタ━(゚∀゚)━!!
このままの状態が続くといいですよね。
私は氷河期世代でしたので、友達みんな泣いてました。
ある友人は学生の間にバイト先でスカウト受けて契約社員になってましたね。
大学の入学費用は無駄になりましたが、確実に就職できるのでそれも有りでした。
そのバイト先は経験があればいくらでも就職先は見つかる業界でしたので、食いっぱぐれることはないでしょう。
ただ腰をやられてリタイアする率が高い業種なので、今も続いているのでしょうか?

名古屋発祥の文句なしに美味い三大料理「エビフライ」「天むす」
個人的に選ぶなら「味噌おでん」「あんかけスパゲッティ」「手羽先」ですかね。
天むすに関してはあの老舗の逸話でいろいろ言われがちですが、名古屋から広まったということで一応名古屋めしのカテゴライズで良いのではないでしょうか?って気もしないでもないですが、津が発祥ですよ~とは言っておかないといけない感じですよね。
この発祥問題は結構いろいろありまして、あんかけスパゲッティの発祥もわかりにくいですよね。
作った人とお店とでわかりにくくなってますね。
でもどこも美味しいので良いじゃないですか。
そこらへんの適当さ・雑さが名古屋らしさでもあるのです。

ウイスキーに詳しいやつ来てくれ
四千円ぐらいで人に贈るとなると以前だったらザ・グレンリベットあたりかなぁって感じでしたね。
グレンモーレンジって手もいいかな。
ただシングルモルト以外でも考え出すとキリがないです。
ウイスキーも好きな人が増えて何よりではあるのですが、いささか人気が出すぎて常飲可能ラインであった素敵な酒が値段が上がったり原料不足になったりして大変です。
私が呑み始めた頃はウイスキー人気が少しづつ復活傾向の時でした。
ただネットがまだ普及してませんでしたし、わざわざ本を買って勉強する人もいませんでしたから、本を読んで品揃えの良い酒屋へ行ったりバーで教えてもらったりしたもんです。
バイト先ではバランタインのファイネストが飲み放題メニューのウイスキーでしたので、バランタインのファイネストは死ぬほど飲んでました(もちろん余って廃棄する分です)
支配人がソムリエ資格持ちで酒好きでした。
その方にワインのイロハは習いました。
ウイスキーの事も少し習いましたね。
たまにやりますが、トワイスアップはその方に教えてもらいました。
楽しかったですね。
ワインもウイスキーも銘柄は大事なのですが、呑み方はもっと大事です。
ワインに関しては本当に難しい部分が多いですが、覚えると楽しいことがたくさんあります。
ウイスキーもそうですね。
ストレートでも美味しい呑み方とまずくなる呑み方がありますし、ストレートが正解の時と不正解の時があります。
トワイスアップも奥深いですね。
一番難しいのが水割りで、今だに美味しく作れる自信はありません。
素直にハイボールスタイルにしちゃいます。

ストロングゼロ飲んでるんやが
甲類のペットボトル焼酎をよく買います。
銘柄は「純」です。
4Lは重たいのとかさばるので買いませんが、2Lでもジロジロ見られたりしますね。
誤解されてますが、甲類のペットボトル買うタイプの酒呑みは割って呑むのが前提なので、言うほどアル中ではないと思います。
本当のアル中は割りませんから、ワンカップの宝焼酎でしょう。
私はレモンサワーが好きなのですが、甘い缶チューハイが苦手なので甲類で自作します。
お腹にやさしいウーロン割りや緑茶割りも好きです。
お茶割りだったら乙類でもいけるやつはありますが、レモンサワー自作には向いてません。
だからクセのない甲類にしているんです。
やたら甲類はバカにされますが、単純に割って呑むのに一番適しているから選んでいる人が多いと思います。
私はストロングゼロは旅先の宿で寝酒に呑むぐらいですね。
旅先では缶の方が楽ですから。
でもやっぱり自分には甘いので、常飲はしたくありませんね。
アル中でも十人十色ですので、一概にアル中はこの酒ってのは言い切れないところもあります。
ベテランアル中のワンカップ率が高いのは値段と大きさによるところが大きいのではないでしょうか?
買いに行ってすぐ飲めますからね。
重い物が運べるレベルでしたらペットボトルなり紙パックなりになるでしょう。
一升瓶派は減りましたね。
捨てるのも面倒ですから。
アルコールでぶっ飛ぶ感覚が欲しい時はストロングゼロも安い紙パック酒も実は向いていない気がします。
私は甘すぎて気持ち悪くなります。
スピリタスあおるのが今までで一番ぶっ飛びました。
でも二度とやりたくありません。
スピリットはタバスコ使って酸味と辛味を足すとガンガンあおれるって言ってる人がいました。
ぶっ飛ぶでしょうけど、お腹こわしそうですね。

悪酔いのピークは飲酒後5時間だそうです。
ものすごく悪酔いする時があります。
普段は酔ったら寝るのでないのですが、ごくたまにあります。
分析すると、確かに飲んでから5時間後にピークがきてました。
呑み併せや体調という理由もあるでしょうが、どうも気圧の変化も影響している気がします。
昨年は一度凄い悪酔いしました。
その時は結婚式でしたので、昼過ぎに呑んでいました。
その夜の帰り道の車中でだんだん気分が悪くなりました。
峠を越える道でしたので、気圧が変化しました。
それでどうも悪酔いしたような気がするのです。
まぁ車酔いでもあったのかもしれません(もちろん自分は運転はしていません)
あの時は辛かったですね。
酒量は抑えていたので酔っ払っていたわけでもない分、余計腹が立ちました。

agwwbnr/Kenshin Hoshino